忍者ブログ
Happiness lies in the joy of achievement and the thrill of creative effort.
プロフィール
HN:
もちこ
年齢:
51
HP:
性別:
女性
誕生日:
1974/05/03
職業:
嫁/母
趣味:
睡眠
自己紹介:
ヒゲと眉毛がとてつもなく濃い旦那さんと、小さい割に大人並みによく食べる1歳の娘と京都で3人暮らし。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[12/19 カズンギューン]
[12/19 カズンギューン]
[12/14 カニオ]
[12/13 もちこ]
[12/13 もちこ]
最新記事
(12/13)
(10/02)
(09/27)
(09/25)
(09/24)
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年は初めて、実家以外の場所で年越し。
1日に日付が変わってから、防寒対策をして近所の神社へ行ってみた。
むっちゃくちゃ寒い!靴下二枚履き正解。

御池通は、まばらとはいえ歩いている人がちらほら。雪みたいな雨みたいなものがチラチラと降ってました。堀川通は、夜中にも関わらず車はびゅんびゅん走ってました。京都の夜はこれからや〜って感じで。

神社でおみくじをひいたら、ちゅー吉で、出産は安産ということ。それだけ分かればよし。ダは、金箔の入ったお神酒をいただいていた。小さい神社の割に人の出入りが尽きずあり、いい雰囲気。これに味をしめて、他にも出店が出てたりする小さな神社、ないかなぁ〜と探して歩くも、見つけられず。コンビニで肉まんを買って、しぶしぶ帰宅。

朝9時半頃に起床し、“とりあえず版”御節準備。

この日の夕方から3日の夜まで、互いの実家へ挨拶周りのため帰省するので、食べられる分だけを用意。

ダの実家へ帰省し、御節をいただき蟹鍋もいただく。美味しいオヤツも山ほど食べる・・・。お正月実感!ワイワイとやる食事は楽しい。一泊させていただく。

2日、11時半頃起床。

昼過ぎにダの実家を後にして、今度は私の実家へ帰省。約1時間半程で帰れる。先に到着していた兄夫婦も居て、みんなで一通り食べ終わった所だった。私達もたらふく食べた後、息つく暇もなく私の幼なじみが1歳になる娘ちゃんを連れて旦那さんと来訪。娘ちゃんは美少女だった。おむつのお尻は可愛いなぁ。ワイワイとさんざん娘ちゃんをいじくり倒した後、入れ替わりで同級生が、昔一緒に通っていた銅版画工房の私の残していた作品を届けに来てくれた。懐かしかった。お手製のパンプキンケーキも持って来てくれた。久しぶりで楽しい。

友人が帰った後、ダとおとんと弟が麻雀を始めた。専門用語が飛び交っていた。何じゃこりゃ。

寝る前に、ドラえもんを二冊読む。

3日 12時起床。

近所のサティへ、お産入院時用の赤さま肌着を買いに行く。便利。赤ちゃん展とかやってて、私の服も安いし得したぞ。しかしベビーカーの額に目玉が飛び出た。・・・もうちょっと様子見・・・。

遅いお昼ご飯を食べて、京都へ戻る。

ダは大阪で昔の上司と飲むため、大阪まで一緒に帰り、そこで別れる。そのままピンで京都に着く。ほっとする。のんびり帰宅し、年賀状を見ながらダの作ってくれていたぜんざいを食べる。

ダは明日から仕事。

腹の中のプニョは、明ける前ぐらいにちょっと動くように!
・・・ほんま、ガスみたいやなぁ・・・。
PR
あけましておめでとうございます

昨年は私にとって、とてもいい年だったと思います。
今年は果たしてどんな年になるのやら。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

牛肉より鶏肉が好きです!

2009年1月1日 もちこ
先週末の連休はダが居ない休みだったので、私は家でやばいぐらいダラダラしとったのですが、その辺りから風邪の兆候が。。。なんかだるいなぁ〜・・・と思っていたら、あっという間に風邪らしい風邪に。

あれだけ妊娠中の風邪は気をつけなさいと言われていたにも関わらず、ひいちまいました。外にも出ていないし、ぬくぬく過ごしていたし、案の定食ってたし、どこにそんな隙があったというのだ!!

・・・と今更憤慨しても後の祭り

昨日は一日寝込み、午後に〆切間近の仕事があった事をうわっ!っと思い出し、何とか終わらせ、再び寝る

今日は、治ったかと思いきや、時々なる気管支喘息の兆しが・・・。こればっかりは、自分史上最もつらかったし、また咳は腹に負担がかかるのであせっている。あせっているものの、安静にはしているが、他に何も出来ず。しゃかりきに治す事もできず・・・・・・つまり暇だ。

昨日も今日もダが早く帰って来て、栄養満点のご飯をせっせと作ってくれた。こればっかりは一人暮らしの時とは違ってほんまにありがたい(1人の時は侘しかった・・・)。気持ちで完全敗北するもんな。今日も残飯と化した細々した仕事を片付け・・・再び寝るか・・・。しょぼーん

腹の中のプニョよ・・・元気か?

明日はマタニティヨガに初挑戦の予定やったが、果たして。。。
週末、ダが出張だったので「ほいじゃ私も実家にでも帰るわ」・・・・ということで帰省してました。
妊娠後の1人で遠出、良く知ってる道中とはいえ、いつもより己に気を使い電車に揺られて帰りました。田舎に近づくにつれて、景色に緑が増えてくるし、秋景色の山やちょっと広く感じる空で、何となく体の力が抜けました。田舎っていいなぁ〜。フツウのスーパーの野菜も、安いしなぁ・・・。

その日の晩ご飯は、リクエスト通りの「家巻き寿司」。


台所の窓から庭につい目をやってしまうのは、愛犬が居た名残。今は犬小屋しかない・・・と思ったら、犬小屋の中に何故か漬け物用の重りがどーんと入ってました・・・。既に収納家具と化しとる・・。

柿の木の大きな葉っぱが、真っ赤になっていて妙にそこだけ明るい。あ、柿の葉寿司食べたい。。。

全力でダラダラして、京都に戻って来た。クチの中に口内炎が。。。ダラダラ食っちゃ寝したからな・・・。

ダのお土産は、熱海名産、魚の干物セット。美味しそう〜〜〜
少し前に「もうコタツ出してるん!?早っ!!」と、誰かに言われた気がするのですが、今日、さらにコタツ布団を二重にして完全冬仕様にしてみました。たった一枚増やすだけで、この暖かさ・・・。ほえ。
今日の日中はポカポカしてましたが、やっぱり空気は冷たい。
夜なんて、立派に冬や。

今、御池通の街路樹の葉がハラハラと散って、その様子がすごくイイッ
(くちゃくちゃになると、片付け大変だけど・・・。あ、あとぎんなん臭い・・・)

最近、お腹周りが、自分の肉なのかチビ助なのかわからないが、なんとなく苦しい(気がする)・・・。どのタイミングでマタニティ服にきり替えるんだろう・・・。今変えると負けたような気がするのは、やっぱりただの食べ過ぎか?

そういえばのんびり歩いている時の、通りすがりの自転車のスピード出し過ぎが本気で恐い。二度程激突され吹っ飛ばされた経験があるので、自転車野郎には過剰に反応してしまうんだけど、今は特に恐い。激突とかされて吹っ飛ばされたら、取り返しつかなさそうやん。私の命はその程度じゃなんともならないんだけどもね、今は本気で恐い・・・・。
ちなみに激突は、2度とも大阪の町中の歩道・・・。もう未だにトラウマだよっ!
商店街をチャリで猛スピードで駆け抜ける人も、信じられない

さて、ある日の晩ご飯。
照焼きチキン丼。醤油とマヨって合うよなぁ。。。

フリーエリア
PITFALL
昔のホームページで作ったタイトル用写真倉庫。





気になるモノメモ

BIANCA MOON
フリンジストラップレザーサンダル


detail キャンドル SNOW DOLL


Collex Polka クッションカバー
アパートメント


Vilac ギター ピンク


CHOCOLA(ショコラ) 小花柄チュニックワンピース


FABRIQ REPORT ダンガリーベビーロンパース


pbb&o ポートフォリオ フェルトバッグ


COVO / MilMil Suppwang Lサイズ

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]