忍者ブログ
Happiness lies in the joy of achievement and the thrill of creative effort.
プロフィール
HN:
もちこ
年齢:
51
HP:
性別:
女性
誕生日:
1974/05/03
職業:
嫁/母
趣味:
睡眠
自己紹介:
ヒゲと眉毛がとてつもなく濃い旦那さんと、小さい割に大人並みによく食べる1歳の娘と京都で3人暮らし。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[12/19 カズンギューン]
[12/19 カズンギューン]
[12/14 カニオ]
[12/13 もちこ]
[12/13 もちこ]
最新記事
(12/13)
(10/02)
(09/27)
(09/25)
(09/24)
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

南国土佐から、土佐限定のアイスクリームが届きました



わかちゅわ〜ん!あんがとん!
お・・・・お中元??!初めていただきました。
高知では、誰もがしっているアイスメーカーらしいです。嬉しいですね、こういうの。

届いたその日、旦那と「わ〜い!わ〜い!アイスだぁ〜!」と狂喜乱舞。

どの味も、もちお的にたまらんセレクションなんですが。。。
すでにやまもも、食べました!後にだらだらひかない甘み、嘘っぽくない味です。
むっちゃ美味しいぞ、これ。一気に3本はいける(大人食い)。
そんなもったいない事はせず、貧乏臭く嬲り食べしますけどね・・・フフ・・・

あー・・・食べたい!・・が、もうすぐお昼ごはんなので、我慢。
PR


先週の日曜日、旦那さんのバンド「融点」のsmellさんの結婚式二次会へお邪魔しました。お嫁さんが、前日に体調を崩されて急遽入院・・と聞き、ものすごく心配しましたが、無事挙式から二次会までを終えられました。

前日からリハのため、うちにあったドラムを取りにきたsmellさんの顔も(あまり眠れてないようで)すごく疲れてました。何かできないか・・・と思ってはみるものの、何もできず、とりあえずドラムと共に送り出し・・・・。

しかしながら、当日、挙式から参加していた旦那さんの撮った写真を見ると、それはもう幸せいっぱいのご両人。安心しました。お嫁さん、かわいらしい人やとは思ってましたが、花嫁姿、それはそれはめっちゃ奇麗。美女ですよ、美女。



美女がいれば接近して、写真を撮りまくりたいアラーキーな私。・・・ほんでも、やり過ぎてはいかんよな、と過去の経験からの反省をいかし、自粛。(↑とりあえず、その情熱を花に向けてみる。近すぎた・・。)

で、余興の演奏に旦那さんも勿論参加。

お客さんのノリがむちゃくちゃよかったような気がします。サプライズの音楽では、お客さんは総立ちで踊り、それを見ていた2歳のちびっ子軍団、嬉しそうにダンスダンス。きゃわいー!
わー!もう楽しすぎる〜〜!そして、鳥肌。

あと、お嫁さんが好きだというウルフルズのサムライソウルを新郎さんが歌ったのですが、これsmellさんの歌ちゃうん?ってぐらいモノにしてはりました。うま・・・。トータスsmell松本や・・・。

そして、思わず泣いてしまうお嫁さんを見て、もらい泣いてしまいました。いや、泣くでしょ、あんな風に歌い上げられたら。女子ならば。



ちなみに、地味に演奏に(?)参加させてもらいました。
というのも、当日余興で演奏されるミュージシャンの方+旦那案で、ドラムに「寿」とペイント。

ある日家に戻ると、ドラムがどーんと玄関に置いてあって「赤色で“寿”とペインとして欲しい。」というオファーが・・・。10年ぶりぐらい(?)に、アクリル絵の具でしこしこやりました。部屋に持ち込んで、中腰でシコシコ。・・・・楽しいわ、こういう作業。シコシコ大好きやな、私。

まぁ、よく見ると塗りむらがあるんやけど、ほら、照明がほの暗いから(笑)。学生の頃やったら叱られるような塗りムラでしたが、当日はたくさんの人がほめてくれたので、ものすごくいい気になって帰ってきました

楽しかったな。

そして、一夜限りの「カオルジャパン」、また見たいんですけど。


祇園祭の宵山へ行ってきました。↑打上飲み会のお店の窓から。山鉾の真ん前・・。上から見れるとは。ありがとう、幹事さん達。(写真は反対側ですが・・・)

で、混雑を予想して早めに出たのに、予想以上の人渋滞で少し遅刻。幹事さんからの電話で「今どの辺?」と聞かれ「分からないんですよ・・・。」と答えました(笑)。でもこの熱気はこの時だけしか味わえない。祇園祭、行ける間はずっと行きたいなぁ。お祭りの色と喧噪、好きなんです。小さな村祭りしか知らない私には、どこまでも続く夜店にテンションが上がりました。



飲み会の帰り、前職の愉快な仲間達と夜店巡り。すでに時間は23時も過ぎているのだけれど、まだ人はたくさん。ピークよりは歩きやすくなっていたけど。

早速、風鈴を購入。



和物雑貨のセールをしていたので、そこで和布の端切セットを200円で購入。母ちゃん用。

途中、北観音山のしめ儀式?に遭遇。同じ浴衣を着た少年からおじいさんまでが、横笛を吹き「よいしょー」とかけ声を入れながら、山の周りを3週。最後に山の前にある病院の駐車場(?)で〆。初めて見る光景に、ちょっと得した気分。

そのまま旦那さん用にたこ焼きを買って帰宅。
今年も浴衣、着れました。

次の日は山鉾巡行日、朝から用事で今出川の方へ北上してましたが、用事を済ませて帰ってくると、家の近くで鉾の辻回しが始まったばかりなのか、ものすごい人。旦那さんの昼ご飯を準備している間も、祇園囃子が聞こえてきます。



これも初。テレビでみるのとは大違い。すごい迫力。テンションあがりますなぁ〜〜。

今年は今まで以上に、色んな体験ができました。

・・・そうそう。。
残念ながら、金魚すくいの屋台には遭遇出来ず、今年は断念。
今夜、祇園祭は宵山で、まさにお祭り騒ぎ。

昨日、銀行へ行く途中に金魚の屋台を見ました。きんぎょーー!・・・・すくえるかな・・・。
そして家に戻るやいなや、土砂降りの雨。。。月曜日も同じぐらいに雨。。ちょうど夜店の出店準備時間なので、気の毒になる。浴衣のギャルも、大変だったろう。

今日は前職で関わった案件の打上げ飲み会。最も人が多いだろう四条界隈で、しかも鉾の前にあるお店のようです・・・。しかも20時スタート。ある意味、罰ゲームのよう(笑)。
たどり着けるのか不安です。人が多いと、自分が今どこに居るのか分からなくなるという体質なもので・・。

せめて鉾の写真を撮るぞ。
昨日は、結婚指輪を見に行った。しかし、今ひとつピンとこなかった・・・。
またの機会に、延期。気合いだ。

今日は、美味しいものを食べに行った。式場での試食だが・・。ンマ〜。
その帰り、御所を歩いて帰った。


緑だらけで、少しテンションが上がる。しかし、暑さでうだる・・・。


もう19時前なのに、何だか明るい。でも、人は少なし。


フリーエリア
PITFALL
昔のホームページで作ったタイトル用写真倉庫。





気になるモノメモ

BIANCA MOON
フリンジストラップレザーサンダル


detail キャンドル SNOW DOLL


Collex Polka クッションカバー
アパートメント


Vilac ギター ピンク


CHOCOLA(ショコラ) 小花柄チュニックワンピース


FABRIQ REPORT ダンガリーベビーロンパース


pbb&o ポートフォリオ フェルトバッグ


COVO / MilMil Suppwang Lサイズ

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]