Happiness lies in the joy of achievement and the thrill of creative effort.
プロフィール
HN:
もちこ
年齢:
51
HP:
性別:
女性
誕生日:
1974/05/03
職業:
嫁/母
趣味:
睡眠
自己紹介:
ヒゲと眉毛がとてつもなく濃い旦那さんと、小さい割に大人並みによく食べる1歳の娘と京都で3人暮らし。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
こんにちは。元気です。
娘も日々でかくなっております。
私はと言えば・・・特に変わりはありません。体重は増えてます。
あ!先週の金曜日、レーシック手術をしました。
8歳の頃からめがねをかけていたので、実に26年ぶりのナマ裸眼。
見た目には眼鏡じゃなくなっただけ・・・ですが、世界は変わった。
まだ眼鏡をあげる仕草をしてしまう。エア眼鏡や。
劇的な変化ではないけど、何かが変わってる事をじわじわと実感しております。
手術したい!と思ったのは、夜中に起きて寝相の悪い娘がどこに居るのかを探す事が多くなったから。
ある日の夜中、震度1程度の弱い揺れに目が覚め、ガバッと起きて娘の姿を確認するも、役に立たない裸眼。暗闇ではまず「眼鏡眼鏡(手探り)」。こんなんじゃすぐに行動できひんやん・・とふと思ったのであります。
手術して3日目ですが、今のところ問題なし。
<手術までの順番>
眼科探し。
経験者の友達に色々聞いたりして、レーシック手術をやっている眼科を調べる。
(手術費用の相場が平均的な所、病院の規模、場所、で決めた。)
眼科が決まったら、レーシックについての説明を受けに訪問。ビデオで「レーシックとは」という映像を見せられて、簡単な視力検査や現在の状況を診察。
ひとまず手術は可能、手術を受けるかどうかの判断をする。
先に手術の日を決めて、さかのぼって手術2週間前から、ソフトもハードもコンタクトはダメ。眼鏡生活に切り替え。(私は眼鏡生活になっていたので、特に苦労はなかったけど、あまったワンデーコンタクトがもったいない・・・。)
手術前に、手術に耐えられる眼球なのか、手術が可能な眼球なのか、を調べるために本格的な検査。福沢諭吉が飛んで行った・・・。術前検査は、二回。感染症がないか、採血もあり。私は右目が最強度の近視で、限界まで眼球を削るため近視の戻り(再び目が悪くなっても)右目は再手術は出来ないとの事。20%の確率で、戻るそうです。
手術日当日。同意書提出。
レーザーは香料などに敏感に反応する物なので、スッピンで来院。整髪料も化粧水もダメ。到着後は視力検査で当日の最新の視力を確認。
オペ室前に、マッサージチェアみたいな椅子が6台置いてある部屋にがあってそこで待機。ジャズがかかってる。看護婦さんが来て、シャワーキャップみたいなのをかぶらされて、目を洗浄する水などが入らないように耳付近にマスキングテープみたいな物を貼られる。
手術。
手術台に登って目以外の部位は覆われる。まずは左目から、と言われ右目も覆われる。天井に光っている緑のランプを見ていてください、といわれ、それが眼球の一番上の部分をめくると紅く変わります、と説明される。ドキドキ。目の付近をじゃぶじゃぶとたっぷり消毒。痛み止めの目薬注入。眼球に圧力がかかって、視界が暗〜くなる。
ぐりっと目を開いて固定され、先生が小さなメスを近づけてくるのが見えた。
一旦保存。
娘も日々でかくなっております。
私はと言えば・・・特に変わりはありません。体重は増えてます。
あ!先週の金曜日、レーシック手術をしました。
8歳の頃からめがねをかけていたので、実に26年ぶりのナマ裸眼。
見た目には眼鏡じゃなくなっただけ・・・ですが、世界は変わった。
まだ眼鏡をあげる仕草をしてしまう。エア眼鏡や。
劇的な変化ではないけど、何かが変わってる事をじわじわと実感しております。
手術したい!と思ったのは、夜中に起きて寝相の悪い娘がどこに居るのかを探す事が多くなったから。
ある日の夜中、震度1程度の弱い揺れに目が覚め、ガバッと起きて娘の姿を確認するも、役に立たない裸眼。暗闇ではまず「眼鏡眼鏡(手探り)」。こんなんじゃすぐに行動できひんやん・・とふと思ったのであります。
手術して3日目ですが、今のところ問題なし。
<手術までの順番>
眼科探し。
経験者の友達に色々聞いたりして、レーシック手術をやっている眼科を調べる。
(手術費用の相場が平均的な所、病院の規模、場所、で決めた。)
眼科が決まったら、レーシックについての説明を受けに訪問。ビデオで「レーシックとは」という映像を見せられて、簡単な視力検査や現在の状況を診察。
ひとまず手術は可能、手術を受けるかどうかの判断をする。
先に手術の日を決めて、さかのぼって手術2週間前から、ソフトもハードもコンタクトはダメ。眼鏡生活に切り替え。(私は眼鏡生活になっていたので、特に苦労はなかったけど、あまったワンデーコンタクトがもったいない・・・。)
手術前に、手術に耐えられる眼球なのか、手術が可能な眼球なのか、を調べるために本格的な検査。福沢諭吉が飛んで行った・・・。術前検査は、二回。感染症がないか、採血もあり。私は右目が最強度の近視で、限界まで眼球を削るため近視の戻り(再び目が悪くなっても)右目は再手術は出来ないとの事。20%の確率で、戻るそうです。
手術日当日。同意書提出。
レーザーは香料などに敏感に反応する物なので、スッピンで来院。整髪料も化粧水もダメ。到着後は視力検査で当日の最新の視力を確認。
オペ室前に、マッサージチェアみたいな椅子が6台置いてある部屋にがあってそこで待機。ジャズがかかってる。看護婦さんが来て、シャワーキャップみたいなのをかぶらされて、目を洗浄する水などが入らないように耳付近にマスキングテープみたいな物を貼られる。
手術。
手術台に登って目以外の部位は覆われる。まずは左目から、と言われ右目も覆われる。天井に光っている緑のランプを見ていてください、といわれ、それが眼球の一番上の部分をめくると紅く変わります、と説明される。ドキドキ。目の付近をじゃぶじゃぶとたっぷり消毒。痛み止めの目薬注入。眼球に圧力がかかって、視界が暗〜くなる。
ぐりっと目を開いて固定され、先生が小さなメスを近づけてくるのが見えた。
一旦保存。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可