忍者ブログ
Happiness lies in the joy of achievement and the thrill of creative effort.
プロフィール
HN:
もちこ
年齢:
51
HP:
性別:
女性
誕生日:
1974/05/03
職業:
嫁/母
趣味:
睡眠
自己紹介:
ヒゲと眉毛がとてつもなく濃い旦那さんと、小さい割に大人並みによく食べる1歳の娘と京都で3人暮らし。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[12/19 カズンギューン]
[12/19 カズンギューン]
[12/14 カニオ]
[12/13 もちこ]
[12/13 もちこ]
最新記事
(12/13)
(10/02)
(09/27)
(09/25)
(09/24)
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、五山の送り火日。オクリビビビビビ
昨年は父母が来てた。前住んでいた北の家は、川まで出ると“船”の字がでっかく見えた。
思ったよりも大きくて、少し感動したのだ。遠くに“大”も見えたぞ。


↑(実際は、でかい)

今年、屋上に上がれたら、全種類見えるかも・・・。
後で探検に行ってみよう。
エクササイズを兼ねて、非常階段を屋上まで・・・・。

ひーひーふー・・・
PR
以前、フラフラと三条烏丸界隈を歩いていたら、ナチュラルな雰囲気の石けんをディスプレイしているお店を発見。気になって、フラ〜っと入店したら、お客さんが誰もいなかったので、ハツラツとした店員さんに積極的に話しかけられた。

オーストラリアのオーガニックアロマコスメブランド「パーフェクトポーション」の日本一号店でした。


↑の女性が表紙の、素敵なカタログをもらった。かわいい。。。嬉しい。

購入の予定はさらさらなかったのですが、積極的に話しかける店員さんと会話している時に「ラベンダーの純粋なオイルは、湿疹なんかに効くんですよ〜」という話を聞いて、「腕の肘裏が、ここだけ毎年夏になるとかゆくてカサカサになるんです。」と見せたら、塗ってみて〜!っと躊躇する事無く塗ってくれました(笑)。

不思議な事にオイルなのに、す〜っとヒンヤリしてきました。
・・・で、カユカユブツブツが消えた!え?何故??驚きの効果・・。積極的なのは、ハッタリじゃなかったんだな・・・。それから汗疹はひとつも出ない。汗はかくのだけど。。。
またラベンダーの香りが、すごく青くていい。

お店の中は、ずーっとアロマのいい香り。。
山ほどあるオイルを嗅ぐだけ嗅いで、結局ラベンダーのピュアオイル(笑)を購入。
はまりそうです。
父ちゃんギャグ、今月の一品。おかんが、笑い怒りながら教えてくれました。
いや〜・・・私も笑っている場合では・・・。

・・・・黒ウーロン茶?

さて、今日はビリーの日。

ビリーのもうすぐ2歳になる娘ちゃんの、お気に入り日本語は「行こか〜。」らしい。英語は話さないよ、と言ってましたが、日本語でもやっぱり関西弁なのね(奥様は大阪の方)。写真を見せてもらったが、むちゃくちゃお目めクリンクリン、真のハーフ顔・・・・。美少女や美少女。
でも「行こか〜」を最初に覚えるあたり・・・完璧だな。

“ぽにょ”の話になって「娘ちゃんと一緒に観に行ったら、ずっとあの歌を歌い続けるやろな〜。」的な事を言ったら、「いや、どっちかっていうと僕の方があの歌、好きやからね。」と。
タトゥー入ったスキンヘッドの厳ついおっちゃんが言うか。

あ、あと「ポニョはベリーベリーキュートだ。」って言ってた。
これ、日本語で「萌〜」って事?
先週の日曜日、私の両親が京都に遊びに来た。
ちょうど東寺でガラクタ市をやっていたし、行ってみた。
ずっと、弘法市(ガラクタ市とは別もの)ともども行ってみたかったのだ。



調べていたのだけど、想像以上に亜空間でした。
ガラクタとうたってますが、結構いい値段がします。
食器、ガラス、何かの部品、着物や帯、アクセサリー、糸や布・・・・・。
ほとんどが和のものなんだけど、一店舗だけヨーロッパの骨董品を置いてあるお店がありました。
ものは全部かわいいのだけど、ものすごく普通の、ヘタすりゃ高めの値段でちょっとひいてもた。アンティークで、価値があるのかもしれないけど・・・こりゃ見極めが難しい。

少し遅めに行ったので、ちょうどしまいかけの時間でしたが、見てるだけで面白かったです。暑くなけりゃ、もっとじっくり見たのだが。。。夏のマーケットは大変だ。

母ちゃんは、着物を3着/浴衣一着/絹糸2束を購入(総額2000円ぐらいw)。
真っ赤な顔で、嬉しそうに値切りの話をしていて楽しそうだったので、まぁ、よかった。

旦那さんは、汚い段ボールに入ったレコードを物色。欲しいものがあったらしいが、陽にさらされていたので、曲がったりして聴けないかも・・と思い、断念したよう。

そういえば、母ちゃんが着物を買った店でひたすら帯を物色しているオーストラリア人のメンズが居て、むっちゃ流暢な日本語で「これを、テーブルにひいてセンタークロスにするんです。」って言うてた。ああ、いい考え。外国人の方が多い。300円ぐらいで、古い着物とか買えちゃうもんな。



蓮が花盛りで奇麗だったよ。

今日は、何故か、朝からテンションが上がらない。
そういう日は、部屋でゴロゴロすると余計に滅入る。




旦那さんの布団を干してみた。さっき取り込んだが、モワっと熱い。
でも、干された香りがするな。

昔から、行動に移す前に色々どうでもいい事を考え過ぎて、結局面倒くさくなって行動しない、というパターンが多い。これじゃいかん、いかん。本物の引きこもりになってしまう。
何のためにフジで発散したんだ、あたい。

↓フジでご一緒した方の普段靴が愛しのビルケンだった!かわいい。


もうすぐ、B.Aさんの第二子が生まれる。
楽しみ。来週の月曜日、生まれる前日なので(と、いうわけでもないけど)、前夜祭ならぬ前昼祭でランチする。・・・・・前日の妊婦さんて、何でも食べられるの?

お腹を見るのはひと月以上ぶりだよな。色々話しかけておこう。
フリーエリア
PITFALL
昔のホームページで作ったタイトル用写真倉庫。





気になるモノメモ

BIANCA MOON
フリンジストラップレザーサンダル


detail キャンドル SNOW DOLL


Collex Polka クッションカバー
アパートメント


Vilac ギター ピンク


CHOCOLA(ショコラ) 小花柄チュニックワンピース


FABRIQ REPORT ダンガリーベビーロンパース


pbb&o ポートフォリオ フェルトバッグ


COVO / MilMil Suppwang Lサイズ

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]