忍者ブログ
Happiness lies in the joy of achievement and the thrill of creative effort.
プロフィール
HN:
もちこ
年齢:
51
HP:
性別:
女性
誕生日:
1974/05/03
職業:
嫁/母
趣味:
睡眠
自己紹介:
ヒゲと眉毛がとてつもなく濃い旦那さんと、小さい割に大人並みによく食べる1歳の娘と京都で3人暮らし。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[12/19 カズンギューン]
[12/19 カズンギューン]
[12/14 カニオ]
[12/13 もちこ]
[12/13 もちこ]
最新記事
(12/13)
(10/02)
(09/27)
(09/25)
(09/24)
[46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週の日曜日、私の両親が京都に遊びに来た。
ちょうど東寺でガラクタ市をやっていたし、行ってみた。
ずっと、弘法市(ガラクタ市とは別もの)ともども行ってみたかったのだ。



調べていたのだけど、想像以上に亜空間でした。
ガラクタとうたってますが、結構いい値段がします。
食器、ガラス、何かの部品、着物や帯、アクセサリー、糸や布・・・・・。
ほとんどが和のものなんだけど、一店舗だけヨーロッパの骨董品を置いてあるお店がありました。
ものは全部かわいいのだけど、ものすごく普通の、ヘタすりゃ高めの値段でちょっとひいてもた。アンティークで、価値があるのかもしれないけど・・・こりゃ見極めが難しい。

少し遅めに行ったので、ちょうどしまいかけの時間でしたが、見てるだけで面白かったです。暑くなけりゃ、もっとじっくり見たのだが。。。夏のマーケットは大変だ。

母ちゃんは、着物を3着/浴衣一着/絹糸2束を購入(総額2000円ぐらいw)。
真っ赤な顔で、嬉しそうに値切りの話をしていて楽しそうだったので、まぁ、よかった。

旦那さんは、汚い段ボールに入ったレコードを物色。欲しいものがあったらしいが、陽にさらされていたので、曲がったりして聴けないかも・・と思い、断念したよう。

そういえば、母ちゃんが着物を買った店でひたすら帯を物色しているオーストラリア人のメンズが居て、むっちゃ流暢な日本語で「これを、テーブルにひいてセンタークロスにするんです。」って言うてた。ああ、いい考え。外国人の方が多い。300円ぐらいで、古い着物とか買えちゃうもんな。



蓮が花盛りで奇麗だったよ。
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
PITFALL
昔のホームページで作ったタイトル用写真倉庫。





気になるモノメモ

BIANCA MOON
フリンジストラップレザーサンダル


detail キャンドル SNOW DOLL


Collex Polka クッションカバー
アパートメント


Vilac ギター ピンク


CHOCOLA(ショコラ) 小花柄チュニックワンピース


FABRIQ REPORT ダンガリーベビーロンパース


pbb&o ポートフォリオ フェルトバッグ


COVO / MilMil Suppwang Lサイズ

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]