Happiness lies in the joy of achievement and the thrill of creative effort.
プロフィール
HN:
もちこ
年齢:
51
HP:
性別:
女性
誕生日:
1974/05/03
職業:
嫁/母
趣味:
睡眠
自己紹介:
ヒゲと眉毛がとてつもなく濃い旦那さんと、小さい割に大人並みによく食べる1歳の娘と京都で3人暮らし。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
ごはんの国の人だから・・・・。
・・・異常な暑さの日々、皆様いかがお過ごしですか?
そんな食欲も急降下しそうな毎日ですが(私はないけど)、久々にごはんの記録。
★チキン南蛮
甘酢とタルタルが絶妙のハーモニーを奏でますね。

タルタルソースが、ほんまに美味しい!レシピは、クックパッドさんのを参考にしました。
★コロッケ
旦那さんのリクエストで、旦那さんが作りました(笑)。コロッケて超面倒でない??
ジャガイモ一袋使ったら、たくさんできすぎて、半分は冷凍。久々に手作りコロッケは美味しかった!

ちなみに、プレーンとカレー味があり。
★天津飯
先週(?)テレビの「ケンミンショー」とかいう番組で、静岡を境に北と南で天津飯のあんかけの色(味も)が違う・・・というのをやってたので、気になって二種類作ってみた。「赤いあんかけ(だけ)チャレンジしていい?」って聞いたら、明らかに旦那さんが拒否反応を示したので、二種類作って、食べ比べてみようと。

ちなみに、関東は右の「赤くて、味はケッチャップがベース」らしいですが・・・、驚愕の事実でした。天津飯って言ったら、醤油ベースの茶色いあんかけだから!・・・でも、そのケチャップベースの甘酢あんかけも興味あり。次、東京さ行く機会があったら、絶対食べてみよう。
ちなみに、赤い方のお味は・・・・「嫌いじゃないけど、天津飯ではないような・・。」ってお味でした。そもそも、本物の赤い味、知らないから(笑)。強いて言うなら、オムライスを思い出す・・・。
・・・異常な暑さの日々、皆様いかがお過ごしですか?
そんな食欲も急降下しそうな毎日ですが(私はないけど)、久々にごはんの記録。
★チキン南蛮
甘酢とタルタルが絶妙のハーモニーを奏でますね。
タルタルソースが、ほんまに美味しい!レシピは、クックパッドさんのを参考にしました。
★コロッケ
旦那さんのリクエストで、旦那さんが作りました(笑)。コロッケて超面倒でない??
ジャガイモ一袋使ったら、たくさんできすぎて、半分は冷凍。久々に手作りコロッケは美味しかった!
ちなみに、プレーンとカレー味があり。
★天津飯
先週(?)テレビの「ケンミンショー」とかいう番組で、静岡を境に北と南で天津飯のあんかけの色(味も)が違う・・・というのをやってたので、気になって二種類作ってみた。「赤いあんかけ(だけ)チャレンジしていい?」って聞いたら、明らかに旦那さんが拒否反応を示したので、二種類作って、食べ比べてみようと。
ちなみに、関東は右の「赤くて、味はケッチャップがベース」らしいですが・・・、驚愕の事実でした。天津飯って言ったら、醤油ベースの茶色いあんかけだから!・・・でも、そのケチャップベースの甘酢あんかけも興味あり。次、東京さ行く機会があったら、絶対食べてみよう。
ちなみに、赤い方のお味は・・・・「嫌いじゃないけど、天津飯ではないような・・。」ってお味でした。そもそも、本物の赤い味、知らないから(笑)。強いて言うなら、オムライスを思い出す・・・。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
無題
この暑いのに揚げ物に挑むとは!
エライ!
しかも美味しそう...洋食屋さんみたいでいいなぁ
南蛮...コロッケ....
た、たべてないな〜〜〜
どちらも無性に食べたいです。
旦那さん作コロッケ!
また...マメなお方。
つくれちゃうところがほんとすごいです。
家コロッケってシアワセの味よね。
外で食べるとなぜああも別物なのか...
って子供心におもってました。あれはあれで
別世界としてウマいのだが。
ガラクタ市もいいなぁ
自分のモノは減らさな!モードやけどみたら
おかしくなってアコレコいってしまいそう
...けど高価なのね。
8月号のエル・デコが日本在住外国人の部屋、
で、「こうもちがうのか〜」ってな
ダイナミックジャパンアレンジでした。
かっこよかったです。
機会がありましたら是非ご一読を。(立ち読みで 笑)
エライ!
しかも美味しそう...洋食屋さんみたいでいいなぁ
南蛮...コロッケ....
た、たべてないな〜〜〜
どちらも無性に食べたいです。
旦那さん作コロッケ!
また...マメなお方。
つくれちゃうところがほんとすごいです。
家コロッケってシアワセの味よね。
外で食べるとなぜああも別物なのか...
って子供心におもってました。あれはあれで
別世界としてウマいのだが。
ガラクタ市もいいなぁ
自分のモノは減らさな!モードやけどみたら
おかしくなってアコレコいってしまいそう
...けど高価なのね。
8月号のエル・デコが日本在住外国人の部屋、
で、「こうもちがうのか〜」ってな
ダイナミックジャパンアレンジでした。
かっこよかったです。
機会がありましたら是非ご一読を。(立ち読みで 笑)
揚げ物地獄
そう・・・夏の揚げ物調理は、生き地獄(笑)。油のニオイがこもるのが嫌だし、クーラーきるからさ・・・。余計に大変。
旦那さんのリクエストだったので「じゃあ、やってみる?」と誘導(笑)。揚げ物、この部屋で日中に・・・・って、想像だけで、苦行。
まぁ、美味しかったけどね(^0^*)。
別世界コロッケ(命名)は、やっぱり1個から買える“お肉屋さんのコロッケ”ですよね!格別。
そういえば、いつも買い物へ行く商店街に、唐揚げ専門店が出来ました〜。
ガラクタ市、秋や春がオススメだな。
夏は・・・・苦行〜・・・。
外国人の方々に「それ、何に使うの?」と聞いてまわりたかった!
そうそう、エルデコ、私もちょこっと立ち読みしてて(笑)ふとそれ思い出したよ。
日本に住んでないから、和雑貨への視点が面白い。
旦那さんのリクエストだったので「じゃあ、やってみる?」と誘導(笑)。揚げ物、この部屋で日中に・・・・って、想像だけで、苦行。
まぁ、美味しかったけどね(^0^*)。
別世界コロッケ(命名)は、やっぱり1個から買える“お肉屋さんのコロッケ”ですよね!格別。
そういえば、いつも買い物へ行く商店街に、唐揚げ専門店が出来ました〜。
ガラクタ市、秋や春がオススメだな。
夏は・・・・苦行〜・・・。
外国人の方々に「それ、何に使うの?」と聞いてまわりたかった!
そうそう、エルデコ、私もちょこっと立ち読みしてて(笑)ふとそれ思い出したよ。
日本に住んでないから、和雑貨への視点が面白い。