Happiness lies in the joy of achievement and the thrill of creative effort.
プロフィール
HN:
もちこ
年齢:
51
HP:
性別:
女性
誕生日:
1974/05/03
職業:
嫁/母
趣味:
睡眠
自己紹介:
ヒゲと眉毛がとてつもなく濃い旦那さんと、小さい割に大人並みによく食べる1歳の娘と京都で3人暮らし。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
昨日、午前中から妊婦検診にでかけた。すでに34週目。
偶然、院長先生だった。相変わらず面白かった。お腹出して待ってたら、先生が入ってきて一旦腹を見て「うーん!大きいお腹やな〜!」と一言。「はい、重いです。」と返しておいた。
エコーでプニョ確認。やっぱり院長先生のエコーが一番分かりやすい。赤ちゃんの表情が豊かに見える。「ほっぺがこんなに丸いなんて・・・。あーー。。まん丸やな〜。」と。顔、丸いらしい・・・。そしてやっぱり大きい。すでに2500g。標準より1週分大きいらしい。「5月20日が予定日やね〜。じゅうぶん3600g(←俺)を越える、大きな子が産まれる可能性があるね。大きな女の子産んでください!」って。
・・・い・・痛くないですかね・・・(-0-;)。
ついこのあいだ、今年4月から、妊婦検診の診察代補助券が大幅に増えた。会計時にそれを2枚使ったら、昨日は診察代0円だった。え・・・極端な・・。
午後からは、マタヨガへ。膀胱あたりが痛くて動きがあやしかったせいか、市バスに乗ったとたん席を譲ってもらえた。初だった。元気だったら申し訳なくなるところ、昨日は敷居ほどの段差に足をあげる事もままならぬ痛さやったので、ありがたく着席。そして、どう見ても妊婦なんやな・・・と再確認。
ヨガを一通り終えると、痛みは消えていた。マジックだ・・・。初めは痛かったけど。
その後先生の提案で、京都の北の方で畑を貸してくれる方がいるということで、その畑にオジャマした。山の麓で、環境最高の場所でした。気持ちがいい。ニワトリがいっぱいいるし、腐葉土やら馬糞からできた土やら色々見せてもらった。
驚く程でかいカブトムシの幼虫(内心「ヒーーーーッ!!!」)が出てきた。一緒に行った妊婦さんの1人が「美味しそう・・。」と驚愕の一言を。そして平気で手に乗せていた。すげえよ・・・。土いじりは好きやけど、虫がイカン私は畑いじりの資格、ないかも。カブトムシに限らず、ミミズも丸々肥えとりました。きっと土が美味しいんやろう・・。夏野菜を仕込む時期を教えてもらって、帰宅。
帰りは賀茂川沿いを下る。
桜が満開で癒される。あぁ〜〜・・・(*´▽`*)。
今日も、1人花見でもしよか思うぐらいお天気続きだ。
偶然、院長先生だった。相変わらず面白かった。お腹出して待ってたら、先生が入ってきて一旦腹を見て「うーん!大きいお腹やな〜!」と一言。「はい、重いです。」と返しておいた。
エコーでプニョ確認。やっぱり院長先生のエコーが一番分かりやすい。赤ちゃんの表情が豊かに見える。「ほっぺがこんなに丸いなんて・・・。あーー。。まん丸やな〜。」と。顔、丸いらしい・・・。そしてやっぱり大きい。すでに2500g。標準より1週分大きいらしい。「5月20日が予定日やね〜。じゅうぶん3600g(←俺)を越える、大きな子が産まれる可能性があるね。大きな女の子産んでください!」って。
・・・い・・痛くないですかね・・・(-0-;)。
ついこのあいだ、今年4月から、妊婦検診の診察代補助券が大幅に増えた。会計時にそれを2枚使ったら、昨日は診察代0円だった。え・・・極端な・・。
午後からは、マタヨガへ。膀胱あたりが痛くて動きがあやしかったせいか、市バスに乗ったとたん席を譲ってもらえた。初だった。元気だったら申し訳なくなるところ、昨日は敷居ほどの段差に足をあげる事もままならぬ痛さやったので、ありがたく着席。そして、どう見ても妊婦なんやな・・・と再確認。
ヨガを一通り終えると、痛みは消えていた。マジックだ・・・。初めは痛かったけど。
その後先生の提案で、京都の北の方で畑を貸してくれる方がいるということで、その畑にオジャマした。山の麓で、環境最高の場所でした。気持ちがいい。ニワトリがいっぱいいるし、腐葉土やら馬糞からできた土やら色々見せてもらった。
驚く程でかいカブトムシの幼虫(内心「ヒーーーーッ!!!」)が出てきた。一緒に行った妊婦さんの1人が「美味しそう・・。」と驚愕の一言を。そして平気で手に乗せていた。すげえよ・・・。土いじりは好きやけど、虫がイカン私は畑いじりの資格、ないかも。カブトムシに限らず、ミミズも丸々肥えとりました。きっと土が美味しいんやろう・・。夏野菜を仕込む時期を教えてもらって、帰宅。
帰りは賀茂川沿いを下る。
桜が満開で癒される。あぁ〜〜・・・(*´▽`*)。
今日も、1人花見でもしよか思うぐらいお天気続きだ。
PR