Happiness lies in the joy of achievement and the thrill of creative effort.
プロフィール
HN:
もちこ
年齢:
51
HP:
性別:
女性
誕生日:
1974/05/03
職業:
嫁/母
趣味:
睡眠
自己紹介:
ヒゲと眉毛がとてつもなく濃い旦那さんと、小さい割に大人並みによく食べる1歳の娘と京都で3人暮らし。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
今年もよろしくお願いします。
年女です。
仕事始めの本日、旦那さん、発熱
。
三が日の帰省、チビ助連れで気を張っていたのでしょう。おつかれさま。
+ + + + + + + + + + + + + + +
ウー様、七ヶ月に突入。寝返り後、特に大きな成長アクションはなし。
ただ、離乳食の食いつきの良さはかなり頼もしい。

今日から昼・夜の二回食にしてみようと思う。
初正月は、両家さすが初孫、お年玉で0歳児とは思えない稼ぎを見せた・・・。
それぞれの実家で、爺婆に目に入れても痛くないほどかわいがられる。
+ + + + + + + + + + + + + + +
昨年末、大掃除、それなりに頑張った。
リビングが気持ちだけ広くなった。
ウー様の“ゴロゴロ対策”はまだできてない・・・。

+ + + + + + + + + + + + + + +
年末の動き。
28日、ダの仕事関係の会社で、なぜか私も0歳児と忘年会に参加させてもらう。
町家を改造したオサレ会社だった。
グリーンカレー鍋、最高に美味しかったので、今度頑張って再現してみようと思う。
0歳児、会社のシャチョ(若ぇ)に気に入られ、iphoneで写真撮影される。
photo speakでyoutubeデビュー。写真がしゃべります。
29日 大掃除1回目
とりあえず家具の配置変え。妊娠中、出産後、色々あきらめていた事を実行(半分ぐらい?)。0歳児、放置されっぱなし。ひとまず、家具の移動や整理で日は暮れる。
30日 大掃除一回目の疲れをひきずり、あまり動かず(あかんがな)。
夕方から smell さん宅で、子連れ忘年会(これのために、この日ちょっと頑張った)。相変わらず、smellさんのプロ並の腕でご馳走を堪能。
店できる、店。
しかしsmellさん、予想外の大怪我。凝視できないほど指を深くつめ・・いや、切る。救急病院へ行って先生に「この方が女の子にもてる」と言われながら、指を包帯でぐるぐる巻きされ戻ってきた。
そんな状態でも、最後のデザート(エッグタルト
激美味)までフルコース振る舞ってくれた。ありがとうございます
。
31日 気合いを入れ直して大掃除二回目。
一昨年の年末、妊娠でしゃがめず不本意なままだった所がたくさん。そのひとつ、念願の風呂大掃除。裸足でピッカピカにしたった(自分比)!トイレ、洗面所もごしごし。
ベランダの窓も拭いた!
キッチンは、ウーをおんぶしながらダがピカピカに。
ウーの物(粉ミルクや離乳食グッズ etc.)は、入る場所が無くさまよっていたけれど、ようやく定位置を確保できた。色々やりやすくなったよ。面倒な事が多いので
嬉しい。
昼は、キッチンがひっくり返っていたので、ほか弁をダに調達してもらった。久しぶりに食べると、美味しい



。
昼食後は、実家へ帰省のお持たせを買いに、ダ、錦市場や百貨店を巡る。ありがとう!お土産に、モチクリームがやってきた。美味かった。。。
クッタクタになりながら、晩ご飯は年越しそばと寿司。
年が変わる頃に一杯やる、と言いながら、ダ、サントリープレ●アムを買うも、ウーの寝かしつけで、そのまま撃沈。私、一人寂しくスコールを飲んで年越し。
そして何の感動もないまま就寝・・・・。
+ + + + + + + + + + + + + + +
そんなこんなの年末年始だったけど、一人家族が増えただけで、何やっても“初づくし”の毎日。大変だったけど、楽しい。
この一年も、楽しみだ。
年女です。
仕事始めの本日、旦那さん、発熱


三が日の帰省、チビ助連れで気を張っていたのでしょう。おつかれさま。
+ + + + + + + + + + + + + + +
ウー様、七ヶ月に突入。寝返り後、特に大きな成長アクションはなし。
ただ、離乳食の食いつきの良さはかなり頼もしい。
今日から昼・夜の二回食にしてみようと思う。
初正月は、両家さすが初孫、お年玉で0歳児とは思えない稼ぎを見せた・・・。
それぞれの実家で、爺婆に目に入れても痛くないほどかわいがられる。
+ + + + + + + + + + + + + + +
昨年末、大掃除、それなりに頑張った。
リビングが気持ちだけ広くなった。
ウー様の“ゴロゴロ対策”はまだできてない・・・。
+ + + + + + + + + + + + + + +
年末の動き。
28日、ダの仕事関係の会社で、なぜか私も0歳児と忘年会に参加させてもらう。
町家を改造したオサレ会社だった。
グリーンカレー鍋、最高に美味しかったので、今度頑張って再現してみようと思う。
0歳児、会社のシャチョ(若ぇ)に気に入られ、iphoneで写真撮影される。
photo speakでyoutubeデビュー。写真がしゃべります。
29日 大掃除1回目
とりあえず家具の配置変え。妊娠中、出産後、色々あきらめていた事を実行(半分ぐらい?)。0歳児、放置されっぱなし。ひとまず、家具の移動や整理で日は暮れる。
30日 大掃除一回目の疲れをひきずり、あまり動かず(あかんがな)。
夕方から smell さん宅で、子連れ忘年会(これのために、この日ちょっと頑張った)。相変わらず、smellさんのプロ並の腕でご馳走を堪能。
店できる、店。
しかしsmellさん、予想外の大怪我。凝視できないほど指を深くつめ・・いや、切る。救急病院へ行って先生に「この方が女の子にもてる」と言われながら、指を包帯でぐるぐる巻きされ戻ってきた。
そんな状態でも、最後のデザート(エッグタルト


31日 気合いを入れ直して大掃除二回目。
一昨年の年末、妊娠でしゃがめず不本意なままだった所がたくさん。そのひとつ、念願の風呂大掃除。裸足でピッカピカにしたった(自分比)!トイレ、洗面所もごしごし。
ベランダの窓も拭いた!
キッチンは、ウーをおんぶしながらダがピカピカに。
ウーの物(粉ミルクや離乳食グッズ etc.)は、入る場所が無くさまよっていたけれど、ようやく定位置を確保できた。色々やりやすくなったよ。面倒な事が多いので

昼は、キッチンがひっくり返っていたので、ほか弁をダに調達してもらった。久しぶりに食べると、美味しい





昼食後は、実家へ帰省のお持たせを買いに、ダ、錦市場や百貨店を巡る。ありがとう!お土産に、モチクリームがやってきた。美味かった。。。
クッタクタになりながら、晩ご飯は年越しそばと寿司。
年が変わる頃に一杯やる、と言いながら、ダ、サントリープレ●アムを買うも、ウーの寝かしつけで、そのまま撃沈。私、一人寂しくスコールを飲んで年越し。
そして何の感動もないまま就寝・・・・。
+ + + + + + + + + + + + + + +
そんなこんなの年末年始だったけど、一人家族が増えただけで、何やっても“初づくし”の毎日。大変だったけど、楽しい。
この一年も、楽しみだ。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
あけおめ。ことよろ。
年明けましたな(^^)
何せ今年もよろしくお願いします!
年賀状のウーたん、最高にかわいい!!
思わずうちの娘さんもウーたんを見てニヤーっと笑い一言。
『かわいいねぇー』
抱っこしてぇよ…。
大掃除もご苦労様でした。
うちも娘さんをひいばあさんの部屋へ避難させ、台所と洗面所を集中的にやったわ~。
換気扇ベトベトやった(>_<)
お年玉をうちも貰ってましたわ(^^)
まあまあ稼いだようです。私も欲しい…。
何はともあれお互い子供の成長を見守りましょうね(^O^)
何せ今年もよろしくお願いします!
年賀状のウーたん、最高にかわいい!!
思わずうちの娘さんもウーたんを見てニヤーっと笑い一言。
『かわいいねぇー』
抱っこしてぇよ…。
大掃除もご苦労様でした。
うちも娘さんをひいばあさんの部屋へ避難させ、台所と洗面所を集中的にやったわ~。
換気扇ベトベトやった(>_<)
お年玉をうちも貰ってましたわ(^^)
まあまあ稼いだようです。私も欲しい…。
何はともあれお互い子供の成長を見守りましょうね(^O^)
あけおめがえし
>あずりんごちゃん
あけましたね〜、今年もヨロです♪
年賀状、厳選素材です(笑)。アイドル風、上目遣い。これに弱い男子多数。
あずちゃんも、かわいい歯が見えてたね〜(*^v^*)。ちびっ子のお口、萌。
大掃除、がんばったか。よくやった。そうよね、チビは避難よね。
換気扇、うちもすごかった。ずいぶん前から油にまみれたホコリがヘロヘロしとった(笑)。
お年玉、懐かしかったな。しかし、これ、・・・どうしよ。貯金してやるべきか?
・・・豪遊
・・・あかんあかん!
成長を見守るかぁ、いい言葉だ。色々また教えてね。
あけましたね〜、今年もヨロです♪
年賀状、厳選素材です(笑)。アイドル風、上目遣い。これに弱い男子多数。
あずちゃんも、かわいい歯が見えてたね〜(*^v^*)。ちびっ子のお口、萌。
大掃除、がんばったか。よくやった。そうよね、チビは避難よね。
換気扇、うちもすごかった。ずいぶん前から油にまみれたホコリがヘロヘロしとった(笑)。
お年玉、懐かしかったな。しかし、これ、・・・どうしよ。貯金してやるべきか?
・・・豪遊
・・・あかんあかん!
成長を見守るかぁ、いい言葉だ。色々また教えてね。