忍者ブログ
Happiness lies in the joy of achievement and the thrill of creative effort.
プロフィール
HN:
もちこ
年齢:
51
HP:
性別:
女性
誕生日:
1974/05/03
職業:
嫁/母
趣味:
睡眠
自己紹介:
ヒゲと眉毛がとてつもなく濃い旦那さんと、小さい割に大人並みによく食べる1歳の娘と京都で3人暮らし。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[12/19 カズンギューン]
[12/19 カズンギューン]
[12/14 カニオ]
[12/13 もちこ]
[12/13 もちこ]
最新記事
(12/13)
(10/02)
(09/27)
(09/25)
(09/24)
[77]  [76]  [75]  [74]  [73]  [72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

前日の金曜日は、花金を満喫するため(?)夜更かしをして、“うめだ花月閉鎖”の生放送を見てて、土曜の起床はお昼。
ブランチにトマト、レタス、ウインナー、チーズのサンドウィッチを作って食べる。美味い。最近、ネスカフェから出ている「カフェインレス インスタントコーヒー」を購入。寒くなってくると朝はやっぱり暖かいコーヒーが飲みたい!

その後、何故か私はひどい眠気に襲われる。も、ダが一生懸命に京都散歩コースを3コース程提案してくれた。歩き回るのは大好きだったけど、今はすぐに疲れるため、近場コースに。柳桜園(りゅうおうえん)という老舗のお茶屋さんのほうじ茶(←むっちゃオススメ)を買いに行って、そのまま川へ出る。というシンプルな計画。

距離は一駅分。
日差しがゆるくて暖かいので、順調に歩けました。

柳桜園では、土曜日限定の“手煎りほうじ茶”なるものをゲット!妊娠中でも、ほうじ茶はオッケーらしい。本店にあたるお店の構えは、昔からそのままって感じで、いい雰囲気。またしてもお店の方に「どちらから?」と観光客に間違われました・・・。

そのまま新椹木町通(しんさわらぎちょう)という謎の通り(河原町通の1本西の細い通り)につきあたる。この通り、好きです。芸術的なニオイがします。あと細い通りなのに緑が多い気がします。
怪しくて素敵な本屋さん(←何件かある・・)で水木しげるの漫画を一冊購入。のんのんばあシリーズ。面白い。全部そろえたくなってきた。

その後、お腹がすいてきたので何を食べるか考えながら河原町丸太町に。北東に「手作り弁当」なる看板を発見。そこでお弁当を買って、鴨川で食べよう!と一致団結して、お弁当を購入。好きなおかずを自分でいれていくシステム。楽しい。どのおかずも全部捨てがたい・・・。取り分けてみると、ダよりも肉が多い男っぽいラインナップになっていた。。。

川でご飯、むっちゃ久しぶり!
少し南の鴨川でものを食べると、鳶がかなりの確率で攻撃してくるので(一度やられた・・・)少しずれた川端丸太町あたりで。空には1羽の鳶もなし。よし!背後には木があるし、後ろからの攻撃は無理だ!

青空弁当はやっぱりうまーい!!ものすごい勢いで完食。あたいら、お腹減ってたんやな。。。
お腹いっぱいになってのんべんだらりと秋の日差しを楽しんでいると、上空を横切る影が・・・。奴らが来ていた・・・。少し離れた二つ隣のベンチに座って何かを食べていた外国人に攻撃!!恐いよ〜〜〜〜!!!どっから来るんだよ〜〜〜!!

京都市は鴨川の“鳶対策”やってくれないのかなぁ・・という話に。私は以前攻撃された際、手に引っ掻き傷を負ったぞ!血、出たぞ(ちょびっとだけ)!・・・でも、ひょっとして、鴨川でゴミを増やさないための抑止力になっているとか??あの鳶は京都市の回し者??という話に・・・。闇の部署、鳶飼い部・・・。

ちなみに以前住んでいた北区の賀茂川は、木も大きいし道も広いし、鳶の攻撃は皆無。オススメは北です。

何故か普段は私に攻撃をしてくる蚊が、ダに熱烈な攻撃をしてきたのと、秋の夕日は鶴瓶落としで日が傾き始めたので帰宅。いつもは平気な距離に何故だか猛烈に疲れたため、帰るやいなやベッドへ倒れ込み3時間近く眠ってました・・・。


町中でも小さなお寺や神社がたくさんあるので、絶好の休憩ポイントになる。日が暮れると恐いけどね。
PR
Comment
name 
title 
color 
mail 
URL
comment 
pass    Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可   
京都は妊婦に良い
視覚的にも京都はいいとこやね(^^)
妊娠中は何かを見て落ち着いたり、川辺でのんびりなんかが1番いい!

ネスカフェのカフェインレスは友達が飲んでて、一杯飲ませて貰った事があります。
カフェインが入ってるのに比べると、やはりパンチが効いてないよね(-_-)
私、お腹を気にせず普通にコーヒーもお茶も飲んでたからf^_^;

何か影響があるかもやから、やはり刺激物には気をつけた方がいいかもですね。


妊娠中はご飯がめちゃくちゃ美味しかった!

いつも大盛でしたよ(笑)
あずりんご 2008/11/02(Sun)15:32:25 編集
おすすめ飲料
このたびはいろいろとおめでとう!
妊婦体、とってもうらやましいですー。
コーヒーは私もネスカフェ愛飲してますが、豆でもデカフェあるのよ。
スタバとか大丸地下の豆屋さんとか。
友達は明治屋の豆がウマイと言ってたよ。
私はそろそろカフェイン復活しようかと考え中。
紅茶も結構デカフェたくさんあるよー。
エリコ 2008/11/03(Mon)16:03:50 編集
散歩するにはなかなかよ
>あずりんごちゃん
川はいいねぇ。人もたくさんいるけど、せせこましくないし。なんかみんなのんびりしてるし。一人で居てもおかしくないし。今は日差しが気持よくなりました。
鳶の攻撃さえなけりゃあねえ・・・。

でも高知も、海や山があるじゃないですか。

カフェインレス、買ってはみたものの、まだ黒豆コーヒーの方が美味しく感じたのは何故だろう。。。でも、ないよりはマシか。
こないだ、スタバのデカフェ頼んだら、フツウのブラックコーヒーでかえってつらかった・・・。ミルク入れても苦い・・・。

大盛りご飯、いいねぇ!それ聞いただけで元気出るよ(笑)。あと、ご飯のすすむ味の濃い物を欲しているのだけど、そろそろ怒られそうです・・・・。

最近、眠気がピークです。

>えりちゃん!
ありがとう!抱っこ紐も、めっちゃかわいいの、ほんまにありがとう!!作れるんやな〜〜〜!あの紐で空想抱っこごっこしました。ココに入るんやな・・・とか言いながら。・・・・幸せ(笑)。

スタバにもデカフェ豆売ってるんや!!コーヒーとして出してくれるのは発見したんやけど。。探してみるわ。
明治屋の豆、どこにいけば巡り会えるんですか??百貨店?
そうそう紅茶って、みんな何飲んでるん??香りがよくて飲みやすいやつで、酸っぱかったりすると嬉しいよな〜(笑)。
カフェイン断ちしてたんやな〜。
私やってるつもりなんやけど、時々、鮪とか食べてるし・・・。
もちこ 2008/11/04(Tue)00:10:57 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
フリーエリア
PITFALL
昔のホームページで作ったタイトル用写真倉庫。





気になるモノメモ

BIANCA MOON
フリンジストラップレザーサンダル


detail キャンドル SNOW DOLL


Collex Polka クッションカバー
アパートメント


Vilac ギター ピンク


CHOCOLA(ショコラ) 小花柄チュニックワンピース


FABRIQ REPORT ダンガリーベビーロンパース


pbb&o ポートフォリオ フェルトバッグ


COVO / MilMil Suppwang Lサイズ

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]