Happiness lies in the joy of achievement and the thrill of creative effort.
プロフィール
HN:
もちこ
年齢:
51
HP:
性別:
女性
誕生日:
1974/05/03
職業:
嫁/母
趣味:
睡眠
自己紹介:
ヒゲと眉毛がとてつもなく濃い旦那さんと、小さい割に大人並みによく食べる1歳の娘と京都で3人暮らし。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
日曜日の昼下がり、大阪は通天閣のあるあの新世界へ行った。
2年程生野区に住んでいた私には、ちょっと懐かしかったりして。
でも実は、新世界に踏み込んだのは、所詮1度。動物園はよく行ったのだけど。
新今宮で下車、何となく「ああ・・これこれ、この空気。」と、京都とはまた違った空気を感じつつ。
新世界へ近づくと、分かりやすく”串カツ”を揚げる美味しそうな香りが〜。。。あれ?こんなに賑やかで楽しげな雰囲気だっけ?と思うぐらい、楽しそうなファミリーや団体さんがたくさん。どこも、カウンターだけの串カツ屋さんは、行列のできる時間。そして、あちこちに我分身のようなビリケンさんが・・・。“もっちーを探せ”をするなら、新世界やな・・と・・。
・・・・そんなどうでもいい事はさておき、お昼ご飯ピークの時間にあっさり入れた串カツ屋さんの広さに、これまたたまげた。イメージは、カウンターオンリーだったのに、むっちゃ広い!明るい!しかも頼んだら、10分も経たないうちに揚がってくる揚がってくる。すげーな!システマティックやな!当然、ソースは、二度漬け禁止やで!!
思ったよりも楽しくて、あたい、びっくりしただよ。キャベツが美味い!ソースが甘い!
通天閣には登らなかったけど(ここも行列・・・意外)。
次は、どて焼きコースで挑みたいと思う。・・・すっかりはまってしまった・・・。わいわいとたくさんで行ったから、これまた楽しかったんだな、きっと。
2年程生野区に住んでいた私には、ちょっと懐かしかったりして。
でも実は、新世界に踏み込んだのは、所詮1度。動物園はよく行ったのだけど。
新今宮で下車、何となく「ああ・・これこれ、この空気。」と、京都とはまた違った空気を感じつつ。
新世界へ近づくと、分かりやすく”串カツ”を揚げる美味しそうな香りが〜。。。あれ?こんなに賑やかで楽しげな雰囲気だっけ?と思うぐらい、楽しそうなファミリーや団体さんがたくさん。どこも、カウンターだけの串カツ屋さんは、行列のできる時間。そして、あちこちに我分身のようなビリケンさんが・・・。“もっちーを探せ”をするなら、新世界やな・・と・・。
・・・・そんなどうでもいい事はさておき、お昼ご飯ピークの時間にあっさり入れた串カツ屋さんの広さに、これまたたまげた。イメージは、カウンターオンリーだったのに、むっちゃ広い!明るい!しかも頼んだら、10分も経たないうちに揚がってくる揚がってくる。すげーな!システマティックやな!当然、ソースは、二度漬け禁止やで!!
思ったよりも楽しくて、あたい、びっくりしただよ。キャベツが美味い!ソースが甘い!
通天閣には登らなかったけど(ここも行列・・・意外)。
次は、どて焼きコースで挑みたいと思う。・・・すっかりはまってしまった・・・。わいわいとたくさんで行ったから、これまた楽しかったんだな、きっと。
PR
今日は気持ちよく晴れていますなぁ。
昨日は雷がなって、重たーい空でしたが。空気も重たくむしむししてました。
今ベランダに、バジルと大葉がいます。虫がつきませんように・・・。
昨日は夕方から二条河原町あたりへ、用事で出て行ったのですが、雨上がりの夕暮れ、最高に気持ちが良かったです。18時もとうにすぎているのに、まだ陽は暮れずに明るくて、ああ〜・・夏になって行くんだなぁ〜・・と、しみじみ。こんな風に、次の季節を予感させる時期はどの季節もそれぞれいいですね。秋とか冬は、少し寂しい気持ちも交じりますけど。
季節の変わり目、お肌にはハードな時期だが。

二条通りを歩いて河原町を目指すと、カフェ【cafe' bibliotic Hello! 】が。ずっと行きたかったので、用事を済ませた帰り、晩ご飯を食べました。

週明けでございました。お値段は強気な価格ですが、本に囲まれていたり、ロフト的な二階席があったり、雰囲気が好きやな。

ごはんが出てくるまで、ちょっと時間がかかりすぎでしたが。味は○でございました。サラダが美味しかった。

昨日は雷がなって、重たーい空でしたが。空気も重たくむしむししてました。
今ベランダに、バジルと大葉がいます。虫がつきませんように・・・。
昨日は夕方から二条河原町あたりへ、用事で出て行ったのですが、雨上がりの夕暮れ、最高に気持ちが良かったです。18時もとうにすぎているのに、まだ陽は暮れずに明るくて、ああ〜・・夏になって行くんだなぁ〜・・と、しみじみ。こんな風に、次の季節を予感させる時期はどの季節もそれぞれいいですね。秋とか冬は、少し寂しい気持ちも交じりますけど。
季節の変わり目、お肌にはハードな時期だが。
二条通りを歩いて河原町を目指すと、カフェ【cafe' bibliotic Hello! 】が。ずっと行きたかったので、用事を済ませた帰り、晩ご飯を食べました。
週明けでございました。お値段は強気な価格ですが、本に囲まれていたり、ロフト的な二階席があったり、雰囲気が好きやな。
ごはんが出てくるまで、ちょっと時間がかかりすぎでしたが。味は○でございました。サラダが美味しかった。
旦那さんが前職の退職の際にいただいた、珈琲ズ。スタバとタリーズとドトール。なかなか無い光景なので、嬉しくなって思わず写真に収めておいたのでした。
今は2つ目を開封。タリーズに。最初に開けたのはスタバの豆でしたが、豆の油キッシュ感はタリーズの勝ち。味は、タリーズの方が、少し苦い。・・・・気がする。昔、ドトールの豆を買った事があったのだけど、意外と(失礼)香りよく、味も香りそのままの味がした・・・・・ような。
GWの誕生日にたまたま入ったイタリアンの店でのランチ。町家でした、町家。たまたますぎて、名前を覚えてなかったんですが、サイト見つけました。フォカッチャができたてアツアツでやってきました。
【イ ラティーニ】
周りには何もないから、店の前を通り過ぎる人のほとんどが、お店を見ながらゆっくり通り過ぎてました。またたどり着けるかな・・・。