忍者ブログ
Happiness lies in the joy of achievement and the thrill of creative effort.
プロフィール
HN:
もちこ
年齢:
51
HP:
性別:
女性
誕生日:
1974/05/03
職業:
嫁/母
趣味:
睡眠
自己紹介:
ヒゲと眉毛がとてつもなく濃い旦那さんと、小さい割に大人並みによく食べる1歳の娘と京都で3人暮らし。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[12/19 カズンギューン]
[12/19 カズンギューン]
[12/14 カニオ]
[12/13 もちこ]
[12/13 もちこ]
最新記事
(12/13)
(10/02)
(09/27)
(09/25)
(09/24)
[28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008年12月9日(火) 晴れのような曇りのような・・・

起床はのんびり11時。よく寝たような寝てないような。明け方トイレで起きた私が外を覗いたときは雨が降っていた。隙間から見える海の青さに少し感動。

朝食はビュッフェか、アラカルト(一品)から選べる。
ビュッフェは1人2000円ぐらいする。朝9:30ぐらいまでやったし、とりあえず今日はアラカルトでえっかぁーと、ココナッツテラスレストランへ。ここがむっちゃ気持よかった。ほっとんど人が居ない。もうみんな朝ご飯を済ませてツアーやら海へと出かけていった様子。



風が吹き抜ける開放感100%のテラス席で、ああ・・・海が青いな・・・。空が青いな・・・と幸せをかみしめながら、朝ご飯を注文。クラブハウスサンドとアボカドとチキンのサラダ。しかし静かなお昼前の空気が一変する、アメリカンサイズの猛威が始まった・・・・。

クラブハウスサンド うん・・・まぁ、ちょうど二人分よね・・・・。にしてもポテト多いな・・・・。


アボカドとチキンのサラダ サラダボウルごと来た・・・・。深い・・・。



コーヒーが飲めないのが辛いけれど、とりあえずジュースが美味しいのでまぁいい。
一生懸命食べて、完食。ふう・・・・。息切れするよ、この量は・・・。

遅い朝食を食べた後は、2人とも何年ぶり?の水着を着て(妊娠中泳げるかどうか分からなかったものの、水遊びぐらいはできるだろう・・・と、普段の2つ上ぐらいのサイズの水着を購入しておいた)ホテル内にある売店へ行って物色後、海へ。

プールも素敵やったけど、とりあえずはやっぱり海!ホテルにいけてるプライベートビーチがある。タオルは無料で貸してくれる。ビーチチェアやパラソルも完備。ふふふふふふ。ふふふふふふふふっ。ダラダラするぞ〜〜〜〜〜〜!!!と飛び出すも
とりあえず場所決めから・・・・。そそくさそそくさ。

ビーチもほどよいぐらいの人で、ビーチリゾートをそれぞれが満喫。金髪のビキニギャルがいる!!!トップレスで背中を焼いている!!!・・・いやぁ、非現実的でハナミズ出るよ。

ダはすかさず波打ち際へ水温を確かめに。

日本の日差しの6〜7倍というパラオの紫外線対策に日焼け止めを塗りたくり、ダの後についていく。水がきれい。むっちゃ奇麗っ!!!


実は水遊びが大好きな私、準備運動もそこそこに腹までの水位へすすむ。おお・・・何の抵抗もない。ぬるい。首まで浸かっても、海底が見えるし、砂が柔らかい。フヨフヨ〜とクラゲのような動きで水に慣れると、少し泳ぐ。こう見えて、結構泳げるんです、あたい。息苦しかったり、しんどくなったらすぐに出ようと思ったけど、浮力の分、陸より快適で・・・。でもまぁほどほどに水と戯れ、ビーチチェアでタオルにくるまってしばし昼寝。・・・・至福・・。


そうこうしているうちに、世間はランチタイム。レストランの方からええ香りがしてくる。気がつくとプールサイドのバーには人がいっぱい。

腹時計予測で3時前ぐらい、私たちも遅いランチを、プールサイドバーで。
エビのガーリックフライ

と、オシズシという名のカリフォルニアロールを。

憧れのリゾートなカクテル(勿論ノンアルコール)も。ダは現地のビール、レッドルースター。ほどよい量に安堵。そして米!!何故か無性に米が食べたくってね・・・(早すぎ)。

ランチの後は、シュノーケルを(1日5ドル)借りて再び海へ。この日は、ほとんど水と戯れた日。サンセットを見たかったので、17時ぐらいまで結構ダラダラ、寝たり海で浮かんだり。ダはプールも堪能。プールサイドにあったジャグジーが、風呂みたいで気持ちが良くって、この日の水遊びはジャグジーで終わりにしました。


夕日を眺めるっつっても、めっちゃ眩しいから凝視できん・・・・。


水着のまま部屋へ戻ると奇麗に掃除されていて、テーブルにはハネムーンサービスのケーキが。おう、甘そう・・・。



シャワーで水着と己を洗った後、テラスでしばし夕暮れを堪能し、無料のシャトルバスへ乗り込み夜の町へ。とりあえず、立地的に都合の良さそうな場所で下車したが、なんせ暗い・・・。

今一番盛り上がってる時間じゃね??ちょこっと迷ったけれど、お目当ての店「居酒屋さくら」へ。そのまま日本語名でした。

しゃこ貝の刺身盛り合わせ

と、タロイモ天ぷら

エビマヨアーモンド

を頼んで、私はトマトジュース、ダはビール。うちともう一組だけの人の少なさ。まぁ気楽だったけど。タロイモは初体験だったけれど、芋好きの私でも、味は少しクセがあったように思う。里芋とジャガイモの間みたいな食感。シャコ貝も、刺身より炒め物とかで食べた方が美味しかったかも??コリッコリッやった。結局エビマヨが一番美味しかったな(笑)。

店を出ると、近所に人気のお土産屋さんがあったのでそこでも少し物色。

思い切り日本語。結構物価高いよな・・と思う。その後、少し歩いてパラオ一でっかいというショッピングセンター【WCTC】へ。21時に閉まるらしいのだが、20:45頃に強引に入って物色。店内は、蛍の光すら流れていないものの、店員が完全閉店モード全快でこっちを見ていた。恐いぜ・・・。とりあえず目に付いたお菓子とカップラーメンと飲み物(ホテルより安い!!)を購入し、そそくさと店を出る。もっとゆっくり見たかったので、少し早い時間にまた明日来ようという事に。

そのすぐ近くに【ハンパマート】という韓国のこじんまりとしたスーパーが。開いていたのでこちらにも立ち寄る。ここでは飲み物、特にビールがホテルの1/5の値段で売られていて、ビールを飲むのにあまりの高額に苦悩していたダは、当然しこたままとめ買い。私はミネラルウォーター2本と韓国語のポカリスウェットとコーヒー用に牛乳を(自分用にカフェインレスインスタントコーヒーをミニサイズ一瓶持っていった)。

そのままシャトルバスへ乗り込み、ホテルへ戻る。ホテルに戻ると2人して早速購入したミニサイズカップ麺を食べる(笑)。

しかもわざわざテラスで。
何となくまだ旅の疲れもあり、23時頃就寝(早っ)。

ちなみにテレビ、どうやっても何も映らないでやんの(笑)。結局、パラオ滞在中はノーテレビでした。そして、ダはなんとノースモークでございました。できるんや・・・。これには感心。
PR
先週1週間、南国パラオ島へハニムーンに行ってきました。

ハニムーン、当初は北欧を予定していたのですが、妊娠発覚、急遽取りやめ。私の体調を様子見して順調なら安定期に入ってからどこか楽に行ける所で。
・・・という事で、初めは「国内で温泉か?」と言っていたものの「どうせなら海外に行きたい・・・。」となる。がしかし、妊婦に許されるフライト時間は平均3時間。3時間圏内で検索すると、グアムとかハワイか?台湾とか韓国ってご飯美味しそうやけど、旅としてはハードそうやし・・・。で、ハワイ、意外と遠いし(フライト6時間ぐらい)。
・・・ということは、グアム。とグアムで検索をかけて出てきたのが、パラオ共和国。パラオってそんなとこにあんの??もっとどこか遠くの南の島やと思ってたよ!
パラオはグアムでトランジットし、約1時間弱の南の島。ここやったら買い物天国のグアムより肌に合いそうや!という事で、早速予約し、旅に出ました。

2008年12月8日(月) 日本:晴れ ・・・さっ・・寒いっ。

早朝6時30分 関空に向けてお迎えのMKスカイゲートシャトルに乗り込む。乗り合いのワゴン車の中は既にいっぱい。窮屈な車内、暑すぎる暖房、警戒して厚着しすぎた私は、前日あまり眠れず朦朧とした意識の状態で腹を気にしつつ2時間車に揺られ、ようやく関空到着。寒い外気温に少しホッとする。

とりあえず、航空券を受け取り荷物を預けチェックインまでスタバで休憩。
この時の私の服装は、フリースに毛糸のカーディガンに長袖Tに腹巻き、下はチュニックになるスカートに厚手のスパッツにレッグウォーマー。完全防寒。

・・・ふと思う。チェックイン時の金属探知ゲート、あれ妊婦って大丈夫なん??と。下調べの結果、どうやらあれは体内を通るものじゃないらしく大丈夫だそうです。レントゲンとはまた違うらしい。ま、とりあえず問題なく通過。

10:30 ノースウェストへ乗り込み、一旦グアムへ向けて出発(関西は直行便の本数が少ないですが、一応パラオへの直行便もあります)。飛行機、見るのは好きやけど乗るのは相変わらず恐い。

機内食01 軽食とジュース


機内食02 お昼ご飯?(1種類のため、選べません)


グアム時間 15:00 グアムへ無事着陸
飛行機を降りると夏のニオイがするも、すぐに空港内はクーラーがガンガン。南国でもクリスマスなんだね。


預けた荷物もパラオへ自動的に乗り継いでくれるらしい。パラオへの飛行機は、なんと19:20出発。トランジット時間、約4時間。しかし、トランジットでも入国&出国の手続きはあり、面倒くさい・・・。つかの間のこんにちは、アメリカ。

はっきりいってグアムの空港は何もなく、時間をもてあます。町に出るには微妙な時間(タクしかない)なので、とりあえず空港内で小腹を満たす事に。

小腹セレクト バーガーキングのスモールサイズ・・・。

嫌な予感は的中、日本のマクドのLサイズがスモールらしい。じゃあ、ラージは・・・。何せ、ジュースでかっ!!

ま、こんな事で時間がつぶれる事もなく・・・チェックインした場所で各々時間つぶし(読書、DS、昼寝)。クーラーがかなり効いていて寒いため、あまり南国キブンになれず、まだ長袖Tを脱いだのみ。

グアム時間 19:20 何とか時間をつぶしてコンチネンタル航空へ搭乗。・・・狭い。

軽食 サンドウィッチ ハムとチーズが入ってて、結構美味しい。


パラオ時間21:30 パラオへようやく到着!!着いた〜〜!あっつぅ〜〜・・・。
一気に南国ムード。ニオイが違う。半袖仕様に素早く変えて迎えのバスへ乗り込み、憧れのリゾートホテル【パラオパシフィックリゾート】へ。途中走った町中、クリスマスイルミネーションが意外とすごい。いやーでも暑い中、クリスマスって言われてもねぇ・・。あと、パラオの町中は街灯がないためか、暗い。日本の田舎の山道をはしっているみたいだった。

ホテルに着くと、やっぱりクリスマス。でも・・・風がぬくい。不思議なクリスマスツリー体験だ・・・。


海からの風が吹き抜けるむっちゃくちゃ開放的な玄関を降りると、ウエルカムドリンクが。。不思議な味だったけど、美味しい。何だろうこれ。


プールサイドでパラオ人とアメリカ人の結婚パーティが行われていて、何だか賑やかだった。鍵を待ってる間、陽気なパラワンおじさんが不思議なダンスを踊ってくれて、MPを吸い取られた・・・。


後でダから「あれは一緒に踊るよう誘ってたと思うけど・・・。」と言われたが、着いて早々いきなりパラワンな事出来るか・・・。

で、鍵がこれ!!カワユス


部屋は奮発してオーシャンビュー。部屋はフツウのホテルと違い、棟ごとに分かれていて、ジャングルの中にあるような廊下を通って部屋へ。運良くロビーからとても近い棟だった。しかし着いたのは22:00、真っ暗、海は波音しか聞こえず・・・。

部屋は広く近代的。テレビなんか、うちにあるやつよりええやんか。
ベット、ツインにしたはずだったのに、キングサーーーイズ。ダの寝相が悪いので一抹の不安があったものの、眠ってみると広くて無害。ビバ!キングサイズ!!


ちなみに枕元にはチョコレート、ベットやら至る所にかわいいお花が・・。




来たよ。南国リゾートに来たよ!!おら、おら、南国に来たんだヨーーーーーーー!!!・・・と残りのテンションをマックスにして、ベランダへ出てパーティの様子を探るも、なんかまだ別世界・・・。


小腹が減ったので早速日本から持ち込んだカップヌードルを食べて、早々に風呂に入り明日の満喫に備えて24時頃、就寝。

ちなみに、妊婦のフライト、私は問題なくいけました。
昨日B.Aさんが、「たくさんもらったので」と冬の野菜達をうちまでお裾分けに持って来てくれた。
表情がどんどん豊かになってきた4ヶ月のタイキックを抱っこして、大変やったろう。相変わらず絶好調のヘアスタイルで、私の心を鷲掴みだ。萌。「たくさんありがとう」と言うと
「いいよ、俺は乳しか飲まないから。」と言っていた。


白菜とほうれん草と大根(1本!)とネギいっぱい!無農薬のお野菜だって、ありがたいですなぁ〜〜。贅沢ですなぁ〜〜〜。それにしてもたくさんあるなぁ・・・。「これで、半分なんだよ・・。」と言っていた。

全部あまりにもみずみずしくて美味しそうなので、早速晩ご飯に使わせていただく。妊婦にはありがたいほうれん草、根っこまで美味しそう。茹でておひたしにすると、あっという間に4/1の量に。



茹でなくても食べられそう。カリカリベーコンとサラダにしてもよかったかも。。。

立派な2/1白菜は、葉っぱが一枚一枚元気。無農薬の野菜と聞くと、奴らの存在にちょっとドキドキする。「虫が付くのは美味しいから。」と言い聞かせて、一枚一枚剥い剥いしていったが、困った奴とは対面もなく茎の方はパリッと、葉っぱの方はやわらかくて美味しそう!
最近、スーパーで買ったレタスの奥地に、天敵が潜んでいたので警戒しまくっていたのだが。

昨日からダは、自転車で片道35分の通勤が始まった。事務所が引っ越しをしたのだ。前までは、徒歩5分もかからないご近所だったので、少し遠くなると健康にもいいかな??と思っていたけれど、昼のチャットでは「しんどい・・・」と早くもお疲れモードだった。

極寒京都の冬の夜にチャリで帰ってくる事を想像して、ぬくぬくスープがよかろう、と思い、春雨と白菜と水餃子スープを作る事に。白ネギも入れて。ショウガを入れてもいいかも。
体によさげでしょ。


あたたかいものを食べると元気が出るよね〜
先週末の連休はダが居ない休みだったので、私は家でやばいぐらいダラダラしとったのですが、その辺りから風邪の兆候が。。。なんかだるいなぁ〜・・・と思っていたら、あっという間に風邪らしい風邪に。

あれだけ妊娠中の風邪は気をつけなさいと言われていたにも関わらず、ひいちまいました。外にも出ていないし、ぬくぬく過ごしていたし、案の定食ってたし、どこにそんな隙があったというのだ!!

・・・と今更憤慨しても後の祭り

昨日は一日寝込み、午後に〆切間近の仕事があった事をうわっ!っと思い出し、何とか終わらせ、再び寝る

今日は、治ったかと思いきや、時々なる気管支喘息の兆しが・・・。こればっかりは、自分史上最もつらかったし、また咳は腹に負担がかかるのであせっている。あせっているものの、安静にはしているが、他に何も出来ず。しゃかりきに治す事もできず・・・・・・つまり暇だ。

昨日も今日もダが早く帰って来て、栄養満点のご飯をせっせと作ってくれた。こればっかりは一人暮らしの時とは違ってほんまにありがたい(1人の時は侘しかった・・・)。気持ちで完全敗北するもんな。今日も残飯と化した細々した仕事を片付け・・・再び寝るか・・・。しょぼーん

腹の中のプニョよ・・・元気か?

明日はマタニティヨガに初挑戦の予定やったが、果たして。。。
まさよしさん、CMに出てるやん・・・。びっくりした・・・。
テレビで歌ってないまさよしは、どこか犯罪者風に見えるのは何故だ・・・。
いやいや、そこが好きだ。
まさよしのCMで好きだったのは、カゴメの野菜生活シリーズとユニクロのTシャツ。
もっかい見たい。

わーい!ユーチューブであった!パンデイロ、ギザかっこよすなぁ〜

パンデイロ編 ユニクロ


カゴメ野菜生活


マクセルのCMも素敵なんだが、ジェラシ〜
フリーエリア
PITFALL
昔のホームページで作ったタイトル用写真倉庫。





気になるモノメモ

BIANCA MOON
フリンジストラップレザーサンダル


detail キャンドル SNOW DOLL


Collex Polka クッションカバー
アパートメント


Vilac ギター ピンク


CHOCOLA(ショコラ) 小花柄チュニックワンピース


FABRIQ REPORT ダンガリーベビーロンパース


pbb&o ポートフォリオ フェルトバッグ


COVO / MilMil Suppwang Lサイズ

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]