Happiness lies in the joy of achievement and the thrill of creative effort.
プロフィール
HN:
もちこ
年齢:
51
HP:
性別:
女性
誕生日:
1974/05/03
職業:
嫁/母
趣味:
睡眠
自己紹介:
ヒゲと眉毛がとてつもなく濃い旦那さんと、小さい割に大人並みによく食べる1歳の娘と京都で3人暮らし。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
先週の日曜日、滋賀の方へBBQに行った。
ウータンにとって初琵琶湖、初BBQ・・・初だらけ。
レンタカーを借りてでかけたのだけど、気持ちのいい秋晴れでドライブがめっちゃ癒された。田舎景色も最高。チャイルドシートでぐずらないか心配したけど、終始寝てくれて、大人しかったなぁ。ありがとう。

日中は少し暑いかな〜という感じだったけど、夕暮れからは冷え冷え。前日に買ったユニクロのフリースカバーオールがお役立ち。すっぽりかぶせたった。念のために持って行ったけど、あってよかった!今の気候は、何を着せたらいいか悩む。
******************************
今日は子供の事故についての講演に参加。
気をつけなければいけない事を色々聞いた。動き出したら恐ろしいな・・・・。
小児科のお医者さんだった方が話されたのだけど、虐待の写真は生々しく、どれも見ていて涙がでてきた。今もどこかで犠牲になる子供がいるという現実・・・。息が詰まりそうになる。
ウータンにとって初琵琶湖、初BBQ・・・初だらけ。
レンタカーを借りてでかけたのだけど、気持ちのいい秋晴れでドライブがめっちゃ癒された。田舎景色も最高。チャイルドシートでぐずらないか心配したけど、終始寝てくれて、大人しかったなぁ。ありがとう。
日中は少し暑いかな〜という感じだったけど、夕暮れからは冷え冷え。前日に買ったユニクロのフリースカバーオールがお役立ち。すっぽりかぶせたった。念のために持って行ったけど、あってよかった!今の気候は、何を着せたらいいか悩む。
******************************
今日は子供の事故についての講演に参加。
気をつけなければいけない事を色々聞いた。動き出したら恐ろしいな・・・・。
小児科のお医者さんだった方が話されたのだけど、虐待の写真は生々しく、どれも見ていて涙がでてきた。今もどこかで犠牲になる子供がいるという現実・・・。息が詰まりそうになる。
PR
今週は忙しかった。
4ヶ月検診に予防接種に皮膚科2回に赤ちゃん教室に定例お仕事打ち合わせ、そしてママ友家訪問。怒濤の一週間。皮膚科が遠いので雨続きなのが辛かった。ウーが巻き添え。運命共同体。病院やバスが、今なんとなく怖い。
新型インフルのワクチンは、聞くまでもなく小児科の張り紙に「ワクチンの確保や接種時期については、病院側も聞いていないので答えられません」的な事が書かれていました。・・・。しょうがないね。でも、ピーク予想の時期に突入してるけどな。
しかし小児科には、マスクをしていくべきでした(+_+;。風邪のちびっ子がたくさん!やってしまった・・・。
今日は夕方から急に寒くなったなぁ。。。ようやく半袖をしまい込む時期到来??
お昼寝ウーは、目を離すと布団をはねのけるので、気をつけないと。
ちなみにダは、分厚い掛け布団を出したのに、その上に寝ていた。掛け布団やっちゅーに。
4ヶ月検診に予防接種に皮膚科2回に赤ちゃん教室に定例お仕事打ち合わせ、そしてママ友家訪問。怒濤の一週間。皮膚科が遠いので雨続きなのが辛かった。ウーが巻き添え。運命共同体。病院やバスが、今なんとなく怖い。
新型インフルのワクチンは、聞くまでもなく小児科の張り紙に「ワクチンの確保や接種時期については、病院側も聞いていないので答えられません」的な事が書かれていました。・・・。しょうがないね。でも、ピーク予想の時期に突入してるけどな。
しかし小児科には、マスクをしていくべきでした(+_+;。風邪のちびっ子がたくさん!やってしまった・・・。
今日は夕方から急に寒くなったなぁ。。。ようやく半袖をしまい込む時期到来??
お昼寝ウーは、目を離すと布団をはねのけるので、気をつけないと。
ちなみにダは、分厚い掛け布団を出したのに、その上に寝ていた。掛け布団やっちゅーに。
今日はずいぶん前から予定していたママ友さんの家に遊びに行く日だったので、昨日の晩は台風通過が心配だったけれど、どうも深夜に通り過ぎたようで、朝には曇っていただけで昼からはすっきり晴れてくれた。
たまりにたまった洗濯物を干したかったけれど、夜に帰ってきたので夜干し決行。それでもかなりすっきり。家族が1人増えただけで、一日でも洗濯せずにいると、たまるたまる。まだウーが小さいから、普段はかさもそんなに高くはないのだけど、さすがに今週は雨続きだったせいで、小さなバケツからあふれるほどに。これは明日「洗濯かーちゃん」と化して一気に干そう。うふ、たのしみ( ̄m ̄* )。
明日は、DPTの二回目接種。そういえばインフルのワクチンって案内とか来るの??
たまりにたまった洗濯物を干したかったけれど、夜に帰ってきたので夜干し決行。それでもかなりすっきり。家族が1人増えただけで、一日でも洗濯せずにいると、たまるたまる。まだウーが小さいから、普段はかさもそんなに高くはないのだけど、さすがに今週は雨続きだったせいで、小さなバケツからあふれるほどに。これは明日「洗濯かーちゃん」と化して一気に干そう。うふ、たのしみ( ̄m ̄* )。
明日は、DPTの二回目接種。そういえばインフルのワクチンって案内とか来るの??
今日は2週間ぶりの助産院だった。
行って、まず聞きたかったのは、広がってきたブツブツの事、薬の事。
ウーの体重とか、もうどうでもよくなってた(笑)。(いや、ウーが元気だったからなんだけど)
で、皮膚科で診断された「ウィルス性発疹」、既に一週間以上経過しているにも関わらず拡大中。そして嫌な事にかゆみもましてきた。塗り薬は、一番ひどい腕なんかは抱っこで接触する部分なので躊躇してしまうし、これまた塗ってもそんなに効かないんだな。これ何に効いてんだ???あ”??と、ちょっとぼやきたくなるぐらい、日々痒いです。
・・・んで、助産院で腕を一目見た先生が「茶毒蛾じゃない??」と。先生は、このブツブツの出方にそっくりなのを見た事があって、それが「茶毒蛾の毒針のかぶれ」、要は、私の天敵ケムンパスの毒だと・・・。(※ 本物の茶毒蛾にリンクする気は毛頭ありません。)
ううう・・・虫酸が走るったらありゃしない。聞いただけで全身総毛立つ、毛穴開くぐらい気持ち悪い。い・・・いつ、私、そんなん触ったん??この私が!???
あ〜〜〜〜〜っガクガクブルブル(((;゚Д゚)))。
確かに先生の言う通り、服で覆われている箇所にはブツブツが少ない。皮膚が露出している箇所、つまり腕、首、耳(←超痛痒い!!)、足の膝下にブツブツ拡大。いやはや納得。そして、おい!!皮膚科!!ウィルスじゃねえじゃねーか!!

(いや、まだ分からんけど)
そして、直接ふれなくても(想像だけで悶絶死しそう)、風に乗って飛んできた毛でもやられるし、卵でもやられるらしい(((;゚Д゚)))ヒィィィきもちわりぃ〜〜〜(((;゚Д゚)))。つーか、そんなの避けようがねえじゃねーか!!!(`□´
)カゼニノセテトバスナソンナモノ!
「どっか公園とか行った??桜の木とか椿とかに多いって言うけど。」と先生。答えは「NO!!(`□´)」です。わたくし、何を隠そう「自然大好き
」とか言う割に、桜の木の下とか・・・いや、葉生い茂る木全般!!!そして茂みの中!!は極力歩かないように日々心がけているぐらい、ケムに年中警戒女です。行く分けないぢゃん?(この京都のまちなかで茂みを探すのも逆に難しいが・・・)
早速、帰ってネットで「茶毒蛾」と画像をググったら失神しそうな絵面がゾワーッと出てきたので、慌てて「茶毒蛾 皮膚炎」にキーワードを変更し色々調べてみたら、出るタイミングや、見た目、発疹期間、などなどどれをとっても、やっぱそれっぽい・・・・。おい、皮膚科・・・
結局助産院で、オススメの皮膚科を紹介してもらって、授乳中でもオッケーの飲み薬を出してもらう事にしますた。まだ受診してないけど、一日でも早くこの気味悪いブツブツとおさらばしたい!!!NO MORE 茶毒蛾。
ちなみに、顔の頬にも拡大し、今や私はあばた顔・・・
。
行って、まず聞きたかったのは、広がってきたブツブツの事、薬の事。
ウーの体重とか、もうどうでもよくなってた(笑)。(いや、ウーが元気だったからなんだけど)
で、皮膚科で診断された「ウィルス性発疹」、既に一週間以上経過しているにも関わらず拡大中。そして嫌な事にかゆみもましてきた。塗り薬は、一番ひどい腕なんかは抱っこで接触する部分なので躊躇してしまうし、これまた塗ってもそんなに効かないんだな。これ何に効いてんだ???あ”??と、ちょっとぼやきたくなるぐらい、日々痒いです。
・・・んで、助産院で腕を一目見た先生が「茶毒蛾じゃない??」と。先生は、このブツブツの出方にそっくりなのを見た事があって、それが「茶毒蛾の毒針のかぶれ」、要は、私の天敵ケムンパスの毒だと・・・。(※ 本物の茶毒蛾にリンクする気は毛頭ありません。)
ううう・・・虫酸が走るったらありゃしない。聞いただけで全身総毛立つ、毛穴開くぐらい気持ち悪い。い・・・いつ、私、そんなん触ったん??この私が!???
あ〜〜〜〜〜っガクガクブルブル(((;゚Д゚)))。
確かに先生の言う通り、服で覆われている箇所にはブツブツが少ない。皮膚が露出している箇所、つまり腕、首、耳(←超痛痒い!!)、足の膝下にブツブツ拡大。いやはや納得。そして、おい!!皮膚科!!ウィルスじゃねえじゃねーか!!



そして、直接ふれなくても(想像だけで悶絶死しそう)、風に乗って飛んできた毛でもやられるし、卵でもやられるらしい(((;゚Д゚)))ヒィィィきもちわりぃ〜〜〜(((;゚Д゚)))。つーか、そんなの避けようがねえじゃねーか!!!(`□´

「どっか公園とか行った??桜の木とか椿とかに多いって言うけど。」と先生。答えは「NO!!(`□´)」です。わたくし、何を隠そう「自然大好き

早速、帰ってネットで「茶毒蛾」と画像をググったら失神しそうな絵面がゾワーッと出てきたので、慌てて「茶毒蛾 皮膚炎」にキーワードを変更し色々調べてみたら、出るタイミングや、見た目、発疹期間、などなどどれをとっても、やっぱそれっぽい・・・・。おい、皮膚科・・・
結局助産院で、オススメの皮膚科を紹介してもらって、授乳中でもオッケーの飲み薬を出してもらう事にしますた。まだ受診してないけど、一日でも早くこの気味悪いブツブツとおさらばしたい!!!NO MORE 茶毒蛾。
ちなみに、顔の頬にも拡大し、今や私はあばた顔・・・
