Happiness lies in the joy of achievement and the thrill of creative effort.
プロフィール
HN:
もちこ
年齢:
51
HP:
性別:
女性
誕生日:
1974/05/03
職業:
嫁/母
趣味:
睡眠
自己紹介:
ヒゲと眉毛がとてつもなく濃い旦那さんと、小さい割に大人並みによく食べる1歳の娘と京都で3人暮らし。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
旦那さんがそこそこ長く出張だったので、2週間も娘と実家へ帰省してた。
もやっとした気候の京都から実家へ帰ると、夜が寒いぐらい。
・・・・で、だいたい帰省直後はなんとなく体の調子が悪くなる。そしたら、娘も着いた早々に発熱。
6月の初めに MRワクチンの予防接種をうけたのだけど、だいたいその一週間後「5人に一人の確率で発熱、発疹あり」の副作用が見事に当たり。発熱だけだったけど、初めてやったので緊張。ただ、娘はいつも通りに遊ぶ、叫ぶ、泣く、よく食べる・・・。冷えピタをおでこに貼って次の日に熱はひきました。あっさり。
と、思いきや、帰省後の熱は3日ほど微妙に続いた。これも熱だけで、あとはいたって健康!ただし、夜中の咳が少しひどくなった。そこで初めて地元の小児科へ行ったら、ちょんと原因をメモ書きにして教えてくれて、薬も多めに出してくれた。アレルギー性鼻炎+風邪+気管支ぜんそく・・・。一週間薬を飲んで、今はすっかり咳も熱もひきました。
かたや私はアレルギー性結膜炎になって眼科に行ったり、喘息が出て地元の呼吸器科の病院へ行ったり。最終的にはアレルギー性鼻炎も併発。そもそも実家の周り、木が多すぎや!
そんなこんなで、二週間で3つの病院へ行く事に。
アレルギーや娘の熱や雨はつらかったけど、実家ご飯は美味しい。作るのが離乳食だけっていうのも楽。涼しくてほとんどクーラーいらず。京都の暑さを参考にして、娘の服は半袖ばっかり持って行ってたため、慌てて長袖肌着を買った。でも安かったよ、田舎の生協・・・・。
そうそう、娘が一瞬だけど手を離して立った!
もやっとした気候の京都から実家へ帰ると、夜が寒いぐらい。
・・・・で、だいたい帰省直後はなんとなく体の調子が悪くなる。そしたら、娘も着いた早々に発熱。
6月の初めに MRワクチンの予防接種をうけたのだけど、だいたいその一週間後「5人に一人の確率で発熱、発疹あり」の副作用が見事に当たり。発熱だけだったけど、初めてやったので緊張。ただ、娘はいつも通りに遊ぶ、叫ぶ、泣く、よく食べる・・・。冷えピタをおでこに貼って次の日に熱はひきました。あっさり。
と、思いきや、帰省後の熱は3日ほど微妙に続いた。これも熱だけで、あとはいたって健康!ただし、夜中の咳が少しひどくなった。そこで初めて地元の小児科へ行ったら、ちょんと原因をメモ書きにして教えてくれて、薬も多めに出してくれた。アレルギー性鼻炎+風邪+気管支ぜんそく・・・。一週間薬を飲んで、今はすっかり咳も熱もひきました。
かたや私はアレルギー性結膜炎になって眼科に行ったり、喘息が出て地元の呼吸器科の病院へ行ったり。最終的にはアレルギー性鼻炎も併発。そもそも実家の周り、木が多すぎや!
トマトができつつある・・・
そんなこんなで、二週間で3つの病院へ行く事に。
アレルギーや娘の熱や雨はつらかったけど、実家ご飯は美味しい。作るのが離乳食だけっていうのも楽。涼しくてほとんどクーラーいらず。京都の暑さを参考にして、娘の服は半袖ばっかり持って行ってたため、慌てて長袖肌着を買った。でも安かったよ、田舎の生協・・・・。
帰る頃にはすっかり咲いた額あじさい
母と二人、娘の大変さは変わらなかったけど、長い初夏休みで元気とやる気が出た。そうそう、娘が一瞬だけど手を離して立った!
これはまだつかまり立ち
帰って来てからも時々、二足歩行への鍛錬を怠りません。がんばれ、よちよち!