Happiness lies in the joy of achievement and the thrill of creative effort.
プロフィール
HN:
もちこ
年齢:
51
HP:
性別:
女性
誕生日:
1974/05/03
職業:
嫁/母
趣味:
睡眠
自己紹介:
ヒゲと眉毛がとてつもなく濃い旦那さんと、小さい割に大人並みによく食べる1歳の娘と京都で3人暮らし。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カウンター
今日は、ダと一緒に7ヶ月目検診へ出向いた。
午前中、ダは仕事を休んでくれたのでさくさくいくといいなぁとは思っていたのだけど・・・。
2週間前から 11:00 で予約しておいたにも関わらず、受診できたのは12:30頃。
すごい人やったけど、どうみても順番が前後したり、早い日は受付して5分もせずに入れたりする・・・。先生を選ぶと遅くなるとは聞いた事あるけど、いっさい選んでないのに・・・。
この予約のシステム、どうかと思うけど〜〜〜っ
!!!
エコー見せてもらっただけで特にどうという事はない検診で、5000円以上払う事も毎度の事ながら腑に落ちないのだが・・・・。また今日の先生は、ビミョーな感じで余計に色々イラッとしてしまった。
変なストレスたまってんのかしら・・・。
午前中、ダは仕事を休んでくれたのでさくさくいくといいなぁとは思っていたのだけど・・・。
2週間前から 11:00 で予約しておいたにも関わらず、受診できたのは12:30頃。
すごい人やったけど、どうみても順番が前後したり、早い日は受付して5分もせずに入れたりする・・・。先生を選ぶと遅くなるとは聞いた事あるけど、いっさい選んでないのに・・・。
この予約のシステム、どうかと思うけど〜〜〜っ


エコー見せてもらっただけで特にどうという事はない検診で、5000円以上払う事も毎度の事ながら腑に落ちないのだが・・・・。また今日の先生は、ビミョーな感じで余計に色々イラッとしてしまった。
変なストレスたまってんのかしら・・・。
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。
管理人のみ閲覧可
管理人のみ閲覧可
妊婦には辛い待ち時間
たしかに!一時間以上の待ち時間はたまらん!
足はパンパンにむくんでくるしね(>_<)
私、9ヶ月まで個人病院で診察してたので待ち時間は全くなかったんやけど、臨月に入る前に国立病院へ転院した日、めちゃめちゃ待たされた(*_*)
待つ事を覚悟していたので、病院へラセさんに貰ったDさんのコラムが載ったレッチリの本を持参し、本の半分を待ち時間で読み倒した。
お腹はカチカチになるし、足はパンパンにむくむし。最悪でした(T_T)
妊婦検診の保険外診療費。
国会で早く無料にしたらいいのに!
出産費用も後から一時金として返すなら、元から無料にするか、ごっそり減らすかにしたらえいのに。
私も出産費用を工面するの大変やったー(>_<)
親の心、子知らず。
娘は元気でしたね。逆子やったけど(^^ゞ
足はパンパンにむくんでくるしね(>_<)
私、9ヶ月まで個人病院で診察してたので待ち時間は全くなかったんやけど、臨月に入る前に国立病院へ転院した日、めちゃめちゃ待たされた(*_*)
待つ事を覚悟していたので、病院へラセさんに貰ったDさんのコラムが載ったレッチリの本を持参し、本の半分を待ち時間で読み倒した。
お腹はカチカチになるし、足はパンパンにむくむし。最悪でした(T_T)
妊婦検診の保険外診療費。
国会で早く無料にしたらいいのに!
出産費用も後から一時金として返すなら、元から無料にするか、ごっそり減らすかにしたらえいのに。
私も出産費用を工面するの大変やったー(>_<)
親の心、子知らず。
娘は元気でしたね。逆子やったけど(^^ゞ
理解者よ!
>あずりんごちゃん
今日は何だか一日悶々としてました(>_<)。くそー。
もう待ってる間に、後から来た人がどんどん入ってくのも「なんで?!!」とか思いつつも、色々事情があるんやろうと思い抑え・・。
しかし、せめて説明とかあってもいいんじゃね?と思ったり、一言「お待たせしましたね〜。」と言う等・・・詫びなしか?!あぁ!?と久しぶりにムカッときたよ。
そこで産むし、できるだけ穏便に・・とか思ってやり過ごしてたけど、あの予約システムはやっぱりどうかと思うなぁ。あえて、予約してんだからねぇ。
評判いい病院なだけに、特に・・・。
診察代は異様に高いよね。毎月、馬鹿高い保険料を払ってるだけに、毎回くやしいズラ(>_<)!世の中金ズラ!
あー、ちょっとここでぶちまけてすっきりしたよ、あずりんごちゃん。サンクス。
そうそう、プニョは元気でそれだけが希望の光(´▽`) 。
今日は何だか一日悶々としてました(>_<)。くそー。
もう待ってる間に、後から来た人がどんどん入ってくのも「なんで?!!」とか思いつつも、色々事情があるんやろうと思い抑え・・。
しかし、せめて説明とかあってもいいんじゃね?と思ったり、一言「お待たせしましたね〜。」と言う等・・・詫びなしか?!あぁ!?と久しぶりにムカッときたよ。
そこで産むし、できるだけ穏便に・・とか思ってやり過ごしてたけど、あの予約システムはやっぱりどうかと思うなぁ。あえて、予約してんだからねぇ。
評判いい病院なだけに、特に・・・。
診察代は異様に高いよね。毎月、馬鹿高い保険料を払ってるだけに、毎回くやしいズラ(>_<)!世の中金ズラ!
あー、ちょっとここでぶちまけてすっきりしたよ、あずりんごちゃん。サンクス。
そうそう、プニョは元気でそれだけが希望の光(´▽`) 。
待ち時間長いよね。
私は11:00予約で14:00になったことがあるから、「5分ではいれることもあるのかあ」的な感動をもってしまったが。
あそこはいい病院だけど、欠点は「待ち時間が長い」のと「診察代が高い」のだからなあ。
でも妊婦で待ち時間長いのつらいよねーー。つわりのとき、ほんと気持ちわるかったなあ。
あそこはいい病院だけど、欠点は「待ち時間が長い」のと「診察代が高い」のだからなあ。
でも妊婦で待ち時間長いのつらいよねーー。つわりのとき、ほんと気持ちわるかったなあ。
あれは待ち時間と呼べない
>B.A.さん
11:00で14:00 ΣΣ┏(_□_:)┓iii
それ、入院やで。ほんま。ひどい。
ねえねえ、予約の意味って・・・?
そして、診察代!高いんかっ!( ̄Д ̄;) ガーン。
どこもこんなもんやと思ってた。昨日、初めて入院用の部屋を見せてもらったけど「私Cでいいです。」って感じやった・・・。やっぱりCは人気あるのかしら・・・。
一度だけ、5分で入ったよ。
逆にびびった。誰かと間違えられてない?って。
11:00で14:00 ΣΣ┏(_□_:)┓iii
それ、入院やで。ほんま。ひどい。
ねえねえ、予約の意味って・・・?
そして、診察代!高いんかっ!( ̄Д ̄;) ガーン。
どこもこんなもんやと思ってた。昨日、初めて入院用の部屋を見せてもらったけど「私Cでいいです。」って感じやった・・・。やっぱりCは人気あるのかしら・・・。
一度だけ、5分で入ったよ。
逆にびびった。誰かと間違えられてない?って。
うーん
病院って診察一瞬やけど待ち時間で
産婦人科でなけりゃ他の病気もらってるよ〜
ぐらいまつよねー
そんな体力ないときは病院いけないじゃん...
妊婦さんはしんどいよね
わたしもつわりでどん底のとき待ち合室で
横になっていいもんか悩んだよ
半分なったけど...笑
ヘトヘトになるよね
旦那様一緒だと余計にきになるしー
旦那様が何もいわなくてもねぇ
そういう問題でもないし
一ヶ月検診なんかベビと一緒だったんだけど
診療すんでから2時間またされたよー
そのあと栄養士さんの栄養指導
みんなミルク持参
うちもぎりぎりでもってくことにして
ほんとよかった〜って思ったよ
遠方からきてたママなんて半泣きやったよ
(二度目の授乳時間がきてしまって)
そのわりに授乳室はないしー
何が原因で遅くなってるのか読めないから
余計にイライラしてしまうよね
でもいらついても損だ!っとか思いぼやーっと
うたたねすることにしてみたけど
付き添いの母が「ちょっといいにいってこようか」
とか息巻いてくれてダブルで疲れてみたり 笑
な、、、慣れるしかないのか!?
変なもんですねぇ
おつかれさまです
ベビちゃん安定期すぎてくると落ち着いて
変化少ないようにみえるもんねぇ
何事もないのが一番なんですが微妙に感じてしまうよね
産婦人科でなけりゃ他の病気もらってるよ〜
ぐらいまつよねー
そんな体力ないときは病院いけないじゃん...
妊婦さんはしんどいよね
わたしもつわりでどん底のとき待ち合室で
横になっていいもんか悩んだよ
半分なったけど...笑
ヘトヘトになるよね
旦那様一緒だと余計にきになるしー
旦那様が何もいわなくてもねぇ
そういう問題でもないし
一ヶ月検診なんかベビと一緒だったんだけど
診療すんでから2時間またされたよー
そのあと栄養士さんの栄養指導
みんなミルク持参
うちもぎりぎりでもってくことにして
ほんとよかった〜って思ったよ
遠方からきてたママなんて半泣きやったよ
(二度目の授乳時間がきてしまって)
そのわりに授乳室はないしー
何が原因で遅くなってるのか読めないから
余計にイライラしてしまうよね
でもいらついても損だ!っとか思いぼやーっと
うたたねすることにしてみたけど
付き添いの母が「ちょっといいにいってこようか」
とか息巻いてくれてダブルで疲れてみたり 笑
な、、、慣れるしかないのか!?
変なもんですねぇ
おつかれさまです
ベビちゃん安定期すぎてくると落ち着いて
変化少ないようにみえるもんねぇ
何事もないのが一番なんですが微妙に感じてしまうよね
結構みんな。。。
>caoriちゃん
待たされてるんだねぇ〜〜〜(>_<)。。
私はつわりがなかっただけマシなのかもね。
しかし、妊婦さん・・・多いなぁ!
「少子化」とか言う割に、いやいや何の、心配ないんちゃう?って思うぐらい。
どこも散々待たされようと、文句言い損っぽい空気やな〜・・・。どこにこの思いを言えばいいのやら〜?だよ。市から出る補助金の事だって、聞かないと調べないと分からなかったりするし。病院側もそういうものは、聞かれるまでスルー。・・・どうかと思うなぁ。産みたくても産めない人おるやろうな。ブツブツ・・・
まぁ、信じられるのは自分だけ。赤ちゃん守れるのは自分だけ。と思ってがんばるしかないな。穏やかに戦っているのだね、妊婦さん達&ママ達は・・・。
待たされてるんだねぇ〜〜〜(>_<)。。
私はつわりがなかっただけマシなのかもね。
しかし、妊婦さん・・・多いなぁ!
「少子化」とか言う割に、いやいや何の、心配ないんちゃう?って思うぐらい。
どこも散々待たされようと、文句言い損っぽい空気やな〜・・・。どこにこの思いを言えばいいのやら〜?だよ。市から出る補助金の事だって、聞かないと調べないと分からなかったりするし。病院側もそういうものは、聞かれるまでスルー。・・・どうかと思うなぁ。産みたくても産めない人おるやろうな。ブツブツ・・・
まぁ、信じられるのは自分だけ。赤ちゃん守れるのは自分だけ。と思ってがんばるしかないな。穏やかに戦っているのだね、妊婦さん達&ママ達は・・・。