忍者ブログ
Happiness lies in the joy of achievement and the thrill of creative effort.
プロフィール
HN:
もちこ
年齢:
51
HP:
性別:
女性
誕生日:
1974/05/03
職業:
嫁/母
趣味:
睡眠
自己紹介:
ヒゲと眉毛がとてつもなく濃い旦那さんと、小さい割に大人並みによく食べる1歳の娘と京都で3人暮らし。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カウンター
最新コメント
[12/19 カズンギューン]
[12/19 カズンギューン]
[12/14 カニオ]
[12/13 もちこ]
[12/13 もちこ]
最新記事
(12/13)
(10/02)
(09/27)
(09/25)
(09/24)
[39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年の2月、結婚した友人の新居へお邪魔ンガした。
物がない・・。奇麗だ・・・。風も通る、何だか色々理想的。ああっ!眩しいぜっ!!



彼女とは、中学時代からのお付き合い。長いなぁあああ。それだけに、結婚式ではいつになく号泣。ほぼ親心や。

旦那さんとの出会いのきっかけが、なにを隠そうこの私。こういう事には、そうそうなれるものでもないのでいいものだ。っていうか、ほんまに彼女のお母さんにもむちゃくちゃ感謝されました(^^;)。い・・・いえ・・・・・もちろんそうなったのは私も嬉しいのですが・・・色々あって、結果的にであって・・・・恐縮っす。

旦那さんは本当にいい人で(主観的にそんな事を思うのはおこがましいけれど)実際に会って二人を見て、本当に安心した。嬉しくなってくる。そんな気持になるなんて、この私が(笑)。

やるな、浅越ゴエ(に、似てる旦那さん)。



新妻の料理をいただきました。人様の作った物は、うめえよ。感謝しきりだよ〜ありがてえ(;;)。色々洒落てんなああ。木のお椀にごはんって新鮮だったのだけど・・。うちだけ?

新婚旅行で行ったパラオの写真を見せてもらって、彼女たちが帰国してすぐ、たまたま番組の「弾丸トラベラー」で、パラオへの旅をやっていたらしく、その録画もでかいテレビで見せてもらって、キブンはパラオ(←ヤバいヤバい)

すごいですね、あのクラゲだらけの湖・・・。ジェリーフィッシュレイクというらしい。
そこにいるクラゲ達、元々は毒をもっている種類なのに天敵がいないから、毒がないそうです。環境ってすごくね?感動した。ナウシカだ。

実はなんだか長い間、人んちに遊びに行く気持になかなかなれなかった。でも元々飛び回るのが好きだった自分が、最近、突然よみがえったらしい。あんなに嫌だった道中が、たのしくてしょうがいない。知らない町がこんなに楽しいと、ひさしぶりに思ったわ。いい目標があれば尚の事。

へへへへ。へへへへへへ。気持はパラオ。
PR
茹で上がりそうな暑さだよ・・・。うう・・・。

今住んでいる部屋は、昭和のニオイがするごっついクーラーが、二台も横並びについている。ごっついのに二台でようやく一人前の動きをする。音のすごさとごっついボディから、ものすごく地球に悪そうな気がして(あと、お財布にも・・)使う気が起きなかったんですが、昨日はもう、のしかかる湿気と暑さに耐えかねて、入電しちゃいました。

グオーーーーー!!!!ガリガリガリ・・・・
ものすごい音してるやん・・・。おいおい、大丈夫?中の人、大丈夫?

・・・・いやいや、中に人おらんやん、と一人ボケツッコミしながら、仕事してごはん作りました。

今日も朦朧としてきたら、ごっついクーラーに頑張ってもらおうと思います。
今、“OL風”なキャラを描いている。仕事で。

“OL風”というのは先方の要望ですが、“OL風”と聞いてまず思い浮かぶのはもえちゃん、えびちゃんなんですが、どうですか?(誰に問う)よくある要望の一つだけど隠居生活が長くなると、世間知らずになって、反応ができなくなりそう・・・。でも、もえちゃんもエビちゃんも似てるけど、細かく定義すると違うよね。うん、全然違う。私はもえ派(どうでもいい)。

そんな私も“OL”だった頃があります。
“OL風”ではなかったが・・・・。



あなたの職業は→ http://u-enterprise.com/dqstatus/
6/30のナガオカケンメイさんの日記を読んで、涙が出そうになった。
以前、TVのニュースでムーンスター関連のナガオカさんのインタビューでも泣きそうになった。
この人は、デザイナーとしての意識が、朦朧としてきたデザイナーの気持ちを、熱くする人だ。

ナガオカ日記 一部抜粋

なんだか、「今の日本のものづくりは間違っている」的なものが多い。僕の原稿もそうだった。そのメッセージは東京という一段高い場所から下に向かっていやしないか。悩んだ。

なにも間違えたくて、無茶なものづくりをしている訳ではないと思う。産地問屋が機能しづらくなり、自分で売るしかなくなってしまった作り手もいる。原材料が値上がりしたり、相続の問題でかなり苦しい状況の中で、でも作りつづけないと食べていけないかもしれない。日本の10万人以上もいるインハウスデザイナーが、デザインを仕事としていることで、不必要なデザインも生み出さなくてはお給料がもらえないのと、大差ない状況に地場の作り手は追い込まれているかもしれない。そんな人に向かって「日本のものづくりは間違っている」と、誰が言えるだろうか。そして、何をしなくてはならないだろうか。


(全文、とてもいい内容なので抜粋する意味はないかもしれない。)

口先だけじゃないところが、すごくかっこいい。あとは、あのハニカミ王子ばりの笑顔(笑)。
素敵だ・・・・・・・。

ムーンスターのニュースを見てて、涙しながら思った事がある。
CIは、デザイナーや社長だけが作るんじゃなくって、社員が作ってこそ意味があるんだなと。作るというのは、手を動かして絵を描く事だけじゃない。
自分のいる会社と、自分が所属する会社が売っているサービスや商品を、まっすぐ愛せる人ってそう居ないんだろうな。それだけに、そういう人って貴重な存在だ。会社にとってもデザイナーにとっても。

そんな事を、日々の業務と照らし合わせながら考えてた。
私がやれる事をやらないと。
7月に突入〜〜。

夏休みの季節、祇園祭の季節、フジロックまであと24日・・・。
楽しみな事盛りだくさん。

暑いのは寒いより苦手だ。だけど、開放感があって気持ちが外に向かうのはいい。
・・と、インドアな私が言ってみる・・・。
いや・・私、ほんとは意外とアウトドアな人なんです。山しかないような所で野猿のように育てられてます。朝、山に放たれ、日暮れに家に戻る・・みたいな。実は。

え?それってアウトドアって言わない?

・・・さて、京都の町中はもう祇園祭の準備でなんとなくソワソワしている・・・んじゃないかな(笑)。(ほら、外出てなかったから・・・)今年は金魚すくいに興じてみたいと思っている。今時、金魚すくいってやってるんかな(笑)。金魚鉢、用意しておかないと。かわいい金魚鉢(そっち)。

+ + + + + + + + + + + + 

昨晩、魚料理のチョー美味しいお店でものすごい量のコースを堪能しました。それが、一番控えめのコースらしいのですが、他の内容が怖い。
というのも、しょっぱなから刺身がでか盛りすぎて、全て食べきれない旦那さんの残りを、これまた食べきれず、すみひろ大明神にお願いした。刺身ですよ。刺身!プリプリの!なのに・・・。
刺身→焼き魚→天ぷら→寿司・・・・。最終的に寿司ですよ、奥さん。どれもでか盛り・・・。一品一品が定食のメイン級の内容。実際ランチでは、メインとして出てくるらしい(笑)。でも味は、お墨付きでございます。こうなると分かっていれば、昼からウォームアップしてたのに・・・。

ちなみに、最後の寿司を旦那さんは持ち帰り決定。
「うい〜。。帰ったぞ〜い。」の千鳥足父さんは、こういう感じで出来上がるんですね(違)。
なぜいつも寿司なんだろう。。と思ってた。
フリーエリア
PITFALL
昔のホームページで作ったタイトル用写真倉庫。





気になるモノメモ

BIANCA MOON
フリンジストラップレザーサンダル


detail キャンドル SNOW DOLL


Collex Polka クッションカバー
アパートメント


Vilac ギター ピンク


CHOCOLA(ショコラ) 小花柄チュニックワンピース


FABRIQ REPORT ダンガリーベビーロンパース


pbb&o ポートフォリオ フェルトバッグ


COVO / MilMil Suppwang Lサイズ

Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]